前回は、R32でした。
今日は、R32と同じ時期に誕生したある自動車です。
えっフェアレディZのZ32?
180SX違います。
それは
1988年から1993年まで生産された日産シルビアS13です。
S14やS15は、たまに見ることがありますが
シルビアと言ったらS13でしょう
前期型のS13は、1800ccの直列4気筒のCA18型エンジン搭載で
後期になるとSR20型直列4気筒エンジンと200㏄アップしました。
駆動方式は、FR
サスペンションは、前がストラットコイル後ろがマルチリンクコイル
S13が新車当時ホンダ・プレリュードが人気でしたが
それでも30万台販売した経歴もありました。
S13は、ある漫画でも登場しました。
所有者は
池谷「やっぱシルビアと言ったら俺のS13だ」
池谷「なにーかっこいい車は、86だと。俺のS13だぜー」
拓海「なんでそんな話になるんですか」
樹「日産のスポーツカーと言ったらS13でしょう」
池谷「おっ樹。わかってるな」