13日のことです。

 

館山行くルールは、内房沿いでなく市原舞鶴経由して大多喜へ向かいました。

 

そして上総鶴舞駅で小湊鉄道キハ200系が止まってましたので急ピッチで撮影

 

小湊鉄道は、市原の五井駅と大多喜町の上総中野区間を結ぶローカル鉄道です。

上総牛久まで1時間に1本ぐらいで運行されますが先のほうは、1日に何本しかないです。

 

一日券も五井駅で1840円で購入できて

房総横断記念乗車券も1730円で購入できます。

 

横断乗車券は、小湊鉄道といすみ鉄道に乗れる切符でルールがありまして

例えば五井駅から乗車するときは、途中下車は、できますが後戻りができないです。

 

例外

五井→上総牛久→光風台X

 

上総中野駅でいすみ鉄道に乗り換えできます。終点が大原駅です。

 

 

こちらがいすみ鉄道350系です。

 

350系は、2013年に運転開始した車両です。

 

寒い時期ですが乗車する人が多いずら

ローカル鉄道は、人気が高い

 

 

 

駅周辺は、完全に田舎です。