おはようございます✨
378回目は『「時間がない」と言うけれど、きっちり24時間使っています』についてです。

あなたは「時間がない」という言葉を使っていませんか?

本当に時間がないのか、昨日一日の行動を具体的に書き出してみましょう。

朝起きてから寝るまでの行動を1つずつ洗い出します。朝であれば、「犬の散歩をした」「一駅分早く電車を降りて駅まで歩いた」などすべて書き留めます。

会社では何をしたでしょうか?急に上司や同僚に頼まれた仕事はありませんでしたか?メールや電話などの対応はしましたか?行動はできるだけ詳細に書くよう努めます😊

例えば「ミーティング」だと、何のミーティングであったかきちんと明記しましょう。

複数あった場合にもそれぞれが区別できるように記入します。帰宅途中や帰宅後まで思いを巡らせ、寄り道、家族との会話、テレビを見たかも思い出しましょう(๑°ㅁ°๑)‼✧

1日の行動が挙げられたら、それぞれ実行したことにどれくらい時間を費やしたのかも併せて記入していきます。

日によって、大きく変化がある場合は、なるべく平均的な1日の行動を記入するようにします♪
リストが完成したら、一つひとつ吟味しながら、自分の人生を充実させるために「本当に重要なこと」と「さほど重要ではなかったこと」に分けてみましょう( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

全ての行動が「本当に重要なこと」でしたか?

「さほど重要でないこと」に意外とたくさんの時間を使っていたことに気づくかもしれません。

スケジューリングで重要なのは、すでに時間も決まっているような「やらなければいけないこと」(たとえば必須のミーティングや顧客との打ち合わせ)以外は、人生を充実させるために「本当に重要なこと」から先にスケジューリングしてしまうことです。

あなたの手帳は、「本当に重要なこと」がしっかりと書き込んでありますか?

「やらなければいけないこと」のみ記入しそれ以外は白紙になっていませんか?

準備、計画、価値観の明確化など、バタバタせずに生きる人生を歩むための時間をしっかり手帳に書き込みましょう。

時間は全ての人に平等に与えられている唯一のものと言われています。「時間に支配される」のか、「時間を支配する」のかはあなた次第です✨

今日の心がまえは
「イメージをビジュアル化する」です🙌

最後までお読みいただきありがとうございました!心も体も元気でしあわせな1日になりますように☺️

友だち追加