こんにちは!

ご訪問ありがとうございます!



アラサーが

のんびりまったりゆっくり

書いているブログになります!



お気軽に

フォロー・いいね・コメントお願いしますニコ








年子育児が始まって

約1ヶ月。



娘の生活リズムは

ころころ変わり、

最初は授乳→睡眠の繰り返しでしたが


生後1ヶ月になる前から

日中は授乳しても寝ず、すぐ泣く


という事態に…。



夜はいい子ですチュー

お風呂に入って

おっぱい飲んですぐ寝る…びっくり

(水分不足気になるので

ミルクも飲んでほしいw)。

タイミング間違えて

お風呂前におっぱい飲ませてしまったら

お風呂後爆睡しています…汗


夜間は2~5時間置きに起きて

おっぱい飲んだら寝てしまいます…

(ミルクも泣かせながら作りますが

結局保存w)






赤ちゃんの泣くピーク 


これを見ると
泣くピークなのかな?と思うけど…



娘の泣く力強い!
成長なのでほほえましいのですが…
だっこしてたら、周りの声聞こえないです(笑)
息子に構えないショボーン








昼からは父がいてくれるのですが
父も限界…







先日、夜にみんなに愚痴って、
みんなに励まされました(´;ω;`)




母からはアドバイス、
父からは一緒に頑張ろうとの激励、
姉からは、落ち着いているときにがんばる、と。
(姉は昼から仕事で、
子どもは昼までは穏やか)


ありがたいですえーん


夫はこの現状をみることがないので
こういうことは私からは言わないし
言うつもりもありません。
(上の子のときにも言ったのですが
理解してもらえなかった)






最後までご覧いただき
ありがとうございました!

ゆんゆんのmy Pick