シンプルな収納 | 「リバウンドしない整理収納術」

「リバウンドしない整理収納術」

大阪 北摂 神戸の整理収納ライフオーガナイザー矢部裕子です。

片付けたいけど いつもリバウンドしてばっかり
そんなあなたに、気軽に片付けるコツをお伝えします。

大阪のライフオーガナイザー矢部裕子です。


  

 

収納するのは何のため?

と質問されると、

 

 

物が戻る場所を作るため、

空間を無駄なく使うため、

部屋に物が出ないようにするため、

などなど、返答があると思います。

 

 

何かしら目的をもって収納するのですが、

効果的に活用するのに必要なのが

シンプルで単純な形です。

 

 

シンプルはわかりやすい。

ワンアクションで出し入れしやすいですよね。

 

 

一方、複雑な形、

たとえばパズルのように

収納を工夫すると、

 

一分の無駄なく

沢山、物を収納することはできますが、

使いやすいか?というと

そうでもないことも多いです。

 

 

ひとつ出して、ずらして別の物を出す。

片付けるときも、

ひとつずらして、戻す。

 

 

収納が複雑な形になると、

元の場所に戻すことが滞ったり、

使うことを躊躇したりする場面も

出てきます。

 

 

シンプルが一番!

同じ種類の物は一列や前後に並べる。

前面を揃える。

 

 

それだけで、

とても使いやすい収納になりますよ。

 

 

 

 

 

 

整理収納サービス(サービスエリア近畿・大阪)

お問い合わせはこちら