キッチンをスッキリさせたい。
でも、
キッチンで毎日使う物を
スッキリ管理するのにはどうしたらいい?と
お困りの方もいらっしゃると思います。
たとえば、
キッチンのスポンジ置き場。
我が家でも
食後の食器洗いで毎回使っています。
我が家のキッチンはオープンタイプのキッチンなので
スポンジを目立たせたくない。
なので、
キッチンのスポンジ置き場はシンクの壁です。
シンクの中で目立た無い場所を選んで
スポンジホルダーを設置しています。
クジラのしっぽみたいでかわいい形♪
スポンジを挟む感覚が絶妙で、
軽く水を切ったスポンジを挟むと
いい感じでホールドされます。
使ったら戻す。
また使う。
キッチンスポンジは、
一番出番の多いキッチンツールかもしれません。
キッチンをスッキリ快適に使うためには、
死角になる場所を探して、
毎日使う物を収納するのもアリです。
自分がラクで楽しく続けられる仕組みづくり。
お片づけでも発揮していきましょう。
整理収納サービス(サービスエリア近畿・大阪)
■整理収納サービス・お片付け個人レッスン⇒★
■ライフオーガナイザー入門講座
■お片付けBEFORE⇒AFTERはこちら
LINE公式ではリアル片づけ情報配信中![]()
にほんブログ村



