納戸の片づけ | 「リバウンドしない整理収納術」

「リバウンドしない整理収納術」

大阪 北摂 神戸の整理収納ライフオーガナイザー矢部裕子です。

片付けたいけど いつもリバウンドしてばっかり
そんなあなたに、気軽に片付けるコツをお伝えします。

大阪のライフオーガナイザー矢部裕子です

 



 

夏休み、せっかく家にいるから

いつもは手を出しにくい場所の片づけも

取り組んでみたい。

そう思わる方も多いと思います。

 

 

押し入れや納戸の片づけ。

一度、中のものを全部出そうと思うと、

大変なことになりそうだから、

普段は手付かず場所ですよね。

 

 

納戸の片づけに取り掛かるときには、

どんなふうに不要なものを手放したらいいかを

先に確認しておくとスムーズです。

 

自治体のゴミ出しの日や、

不用品回収業者さんのあてなど

見つけておくとよいです。

 

納戸のものを出してみたものの、

行き先がわからず、元どおりに戻すことって

よくあるんです。

 

行き先が決まっているだけで、

出した物の分類がしやすい。

 

片づけの基本は分けることから。

必要なものと不要なもの。

 

不要な物も

リサイクルするものと捨てるもの。

それぞれの行き先が決まっていると、

これはどっちかなぁと迷うものも

手放しやすくなります。

 

 

納戸や押し入れが片付くと、

家の中の大物の収納場所ができるから、

部屋がぐっと広く使えるようになりますよ。

 

 

 

 

 

 

***収納レッスン、セミナー情報***
整理収納サービス・お片付け個人レッスン⇒★
ライフオーガナイザー入門講座 
■お片付けBEFORE⇒AFTERはこちら

公式LINEアカウント友達募集中
LINE公式アカウントではお得な情報やお役立ち情報を発信しています。
IDで検索@558shrwi


友だち追加

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村

 

 整理・収納ランキング