片づけやすい部屋~子供の衣類 | 「リバウンドしない整理収納術」

「リバウンドしない整理収納術」

大阪 北摂 神戸の整理収納ライフオーガナイザー矢部裕子です。

片付けたいけど いつもリバウンドしてばっかり
そんなあなたに、気軽に片付けるコツをお伝えします。

大阪のライフオーガナイザー矢部裕子です





 

子供も小さくって、手がかかって、

部屋が散らかりやすくて困ってます〜と

お困りの方も多いと思います。

 

 

本当に、

子育てって、パワーがかかります。


ワタシも

子供が小さいときは、

片付かない部屋に

うんざりした事も

よくあったなぁと思い返します。

 

 


散らかりにくく、片づけやすい部屋にしたい。


そんな時には、

衣類を管理しやすい状態にするのも近道です。

 

 

部屋に散らかるものって、

洗濯前の衣類や、

洗濯後の衣類であるってこと、

よくあります。

 

 

特に、

子供さんの衣類って、

サイズが小さい分、

見分けがつきにくくて片づけにくい。

 

 

子供さんの衣類を

一番簡単に片づける方法は、

人別にかごに放り込む収納か、

つるす収納がおすすめです。

 

 

 

 

かごの大きさは、

カラーボックス用の浅めのインケースくらいが

ちょうど扱いやすいです。

 

かごが小さいと、必然、

今、来ている服だけが入る量に

絞られますもの。

 

 

 

 

夏物はかさが少ないけど枚数がいる。

冬物はかさが高いけれど枚数はそんなにいらないとの割り切りもいるかも。

 

 

洗濯をしたらすぐに入れる場所がある。

ぱっとみて、何があるかがわかる。

子供さんの衣類を

管理しやすい仕組みを作って、

片づけやすい部屋にしていきましょう。

 

 

 

 

***収納レッスン、セミナー情報***
整理収納サービス・お片付け個人レッスン⇒★
ライフオーガナイザー入門講座 
■お片付けBEFORE⇒AFTERはこちら

公式LINEアカウント友達募集中
LINE公式アカウントではお得な情報やお役立ち情報を発信しています。
IDで検索@558shrwi


友だち追加

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村

 

 整理・収納ランキング