ゆぁみぁ

今日で2歳8ヶ月になりました

最近の大きな変化は、やっぱり保育園に通い始めたコト


慣らしが始まり朝から泣いて登園してたゆぁみぁ


だけど、結局始めの3日間だけだったんだよね~
泣いたのって


思ったよりすぐに慣れてくれ、2人&先生が手をつないで登園するのが、もぅ普通になっちゃってます

アタシの勝手な想像で、この子達は時間かかるだろうな~
って思ってたので、ほんとにほんとに嬉しいです

保育園に通うようになってから、靴の脱ぎ履きがスムーズになりました


前はごくたま~に手伝うこともあったけど、それも今は全くナシ

後、オムツ替えを嫌がらなくなりました

この2つだけでも、アタシにとっては助かります

ご飯もよく食べるようになったな~

元々食が細い子達ではナイけど、今は更によく食べるし、わりと何でも食べるようになったかな~
そぅでもナイかな~

保育園では、すぐに怒って文句言いまくりのワガママなみぃちゃん


最近ウソも言うようになり、チョット心配です

みぃちゃん、保育園での顔をもってるんだよね~
何か、ワガママを通らないと長泣きするようになったし。。。
イヤイヤがひどくなりました


習慣生活での疲れやストレスが溜まりだしてきたのかな~と、気にかけて接するようにはしていますが…
あまりのワガママに手がつけられないことも度々あります


一方ゆぁちゃんは、
保育園では、おっとりしてると思われてるようです


ひょうきんで活発な子なんだけどね~

まだまだこれからかなっ

徐々に自分らしさを出していけたらいいねっ

お迎えに行くと、ほんと嬉しそうにするゆぁちゃん

靴を履いたらまず1回ママにベタ~とくっついてきます


それが可愛くって

何でも自分でしたいという思いも益々強くなり、出来るまで諦めず頑張る姿には、とても関心させられます

2人とも鼻水がひどくて薬を飲んでるけど、なかなか治らずもぅ2週間。
薬のせいか朝目やにがひどくて、起きた瞬間『みえな~い!!』と言うので毎日ヒヤヒヤです


頑固な目やにを、ホットタオルで拭き取ることから始まる朝。
ふぅ

早く鼻水止まりますように

何はともあれ元気いっぱいに育ってくれてるゆぁみぁ

心配性なママだけど、大きな心でゆっくり見守っていきたいと思います

(理想はね~



おめでとう



