こんばんは!ケアマネの卵、
介護に特化したライフプランナーの2-Karinです

最近の値上げとかでも感じていますが

 

物価の高騰が直に家計に

 

影響していて

インパクトが強い強い。

 

給料は大企業の方以外は

変わってないか

下がったか

または上がっても

物価高騰に追い付かずに

 

実質的に下がってしまった

 

という方がほとんどだと

思います

 

このままいくとですね

怖いのが

自分たちがリタイヤした時の

ことを考えるわけですよ

 

それで高齢者の生活費について

考えたりするわけですが

光熱費やらはある程度は

抑えられますが

 

生きるための食

抑えようがないところもあって

物価が上がれば

同じものを高い値段で

買わないといけない

生きるを維持するためには

それしかないわけで

 

高齢者の一か月の食費って

ネットでは

35000円~65000

って載せているところもあるけれど

 

ほんとにそんなに

食べてるの?

 

と思いますよね???

 

大学生だって

20000~25000

も使わずに生活している方も

たくさんいると思う

 

こんなところに

税金が使われて…

こんな風に年金が使われて…

とか思ったりもしますでしょ…

 

実話は仕方ないんです

お年寄りになると自炊が中々できなくて

買い物難民にもなったりしていて

近くのコンビニの惣菜が

本当に頼みの綱だったりして

あとは冷凍食品とかになっちゃうだろうし

特売の菓子パンに行列なんて

よくTVでみますもんね。

 

在宅の介護現場でも

やっぱり訪問先で冷凍食品なんかも

つかったりしているみたいだし

施設なんかは

一般的には1食500円しないように

設定していると思うけれど。

それでも単純計算で食事だけで

45000円はいくわけでね…。

 

そりゃ、ふつうに贅沢せずにも

いく金額だわなと

 

これが自分たちが

高齢者になる数十年先になると

やっぱりもっと物価はあがっていて

高齢者の食費が一か月で

 

10万円!!なんてことも

 

現実にあるのかな?と

思うですが

 

それ以上に年金が入ってくる未来というのは

あり得ないわけで

 

とどのつまり

自分で想定して

いまから対策していくのが

一番いいんでしょうね。

 

皆さん、切磋琢磨がんばりましょうね!

 


少しづつですが
みんなでお金のことや
介護の問題に
向き合っていければと
考えています。
ご意見あれば、ありがいたいし
よろしければ

フォローお願いします。