○○じゃなかったら、結婚する意味がない。 | 理系男子の婚活トレーニング

理系男子の婚活トレーニング

3ヶ月で恋人を見つけて、1年後に入籍は夢物語だろうか?
これまで恋愛したことがないなら、これからも出来ないのだろうか?
「1人でいいや・・・」は本心だろうか?

RPGのように何度も闘ってレベルアップ出来るなら、
難しかった恋愛が日常になる。

20年以上前、

シルバーアクセサリーの1日講座に出席した時、

作業をしながら、初対面同士、雑談した。

 

その時、1人の若い男性が、

「相手がご飯作ってくれないんだったら、

結婚する意味がない」

と言っていた。

 

他の雑談は忘れたけど、

この言葉だけは強烈に覚えている。

 

その時、私は、

(この人と結婚する女は、飯炊き女になるのだ。

きっと家政婦のように生きるのだ)

と、ひねくれた感想を持った。

 

 

その時作ったリング 見る度にこの会話を思い出す

 

 

ついこの前も、50代で独身の女友達が、

「今結婚するなら、お金がある人じゃないと、

わざわざ結婚しないわ~」

と言っていた。

(そーゆーことはまず選ばれてから言ってよね)

 

 

皆ぞれぞれ相手に求める条件はある。

 

昔の日本女性にとって、

結婚というのは、生きるための手段だったから、

男性がそう言いたくなるのも、

女性がそう言いたくなるのも、

その名残なのだろう。

 

なので、

稼げる女性や、

家事ができる男性が、

わざわざ結婚しないのも、

1つの時代の流れなのだろう。

 

 

 

じゃあ、今、結婚に必要なものはなんだろ?

私が結婚して良かったと思うのはなぜだろ?

 

 

 

それは、味方が出来たことだった。

 

考えてみて欲しい。

 

毎日ご飯を作ってくれたって、

顔を見る度にあなたに文句ばかり言う妻を。

何を言っても反論してくる妻を。

 

そんな人、わざわざ、結婚する意味ある?

 

もちろん、良くないことは良くないと

きちんと指摘してくれることは大事だ。

 

そして、意見が合わないことがあるのも、

当然だ。

 

 

 

その大前提を理解したうえで、

顔を見るとホッとして、

その人が笑ってくれるとこっちも笑っちゃう、

そういう相手が一番いい。

 

売れない芸人さんや、

家事ダメ女性が結婚してるのも、

腑に落ちる。