「MARK IS みなとみらい」

地下4階にある

UNI COFFEE ROASTERY

 

朝7時からやっていました。


中に入ると、、エッ⁇

1人スペースがズラリと並んでいて

各席にパソコンがある‼️

 

UNI COFFEEさんて

こういうお店なんだ〜と思って

ホームページを見ると

 

店舗によって

コンセプトが全然違う!

ここのお店は、

"ビジネスパーソン、クリエイター向け"

だそうです。

 

各店舗で

ここまで雰囲気が違うお店も珍しく

ほかの店舗も巡ってみたいな〜飛び出すハート

↑まんまと戦略に乗っかります

 

いい大人の保健室へようこそ

 

猫屋敷インコです🦜プロフィールはこちら

いつもご訪問ありがとうございます✨

 

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

 

何をしに

みなとみらいまで

やって来たかというと

 

店舗の部屋が決まったので

本格的に

家具探しを始めました。

 

家具屋さん

開店前のモーニング

カフェのモーニング巡りは

ひそかな趣味になってます♪

 

 

翌日に

不動産契約を控え

 

「事業が分かる書類があれば

 持ってきてください」

と言われていて

 

ちょうどいいタイミングなので

税務署へ

開業届を出すことにしました。

 

 

ふるさと納税の確定申告を

e-taxでしていたから

楽勝、楽勝飛び出すハート

なんて思いきや、、

 

e-taxを見ても

やり方がよくわからん💦

 

マイナカードと連携して〜などと

調べていくうちに

 

「マネーフォワード」という会計ソフトで

申告書の作成と

e-taxと連携した届出まで

無料でできるとのことで

使ってみることに。

 

質問に答えていくと

「個人事業の開業届」

「青色申告の申請書」

あっという間にできあがり飛び出すハート

 

よ〜し提出するぞー

と意気込んだのですが、、、

最後の最後で

e-taxの「登録者識別番号」とやらが

分からずポーン

結局、帰宅後に再チャレンジとなりました。

 

 

帰宅して送った後も

確認メールが来るでもなくて

「本当に税務署に届いてるんかいな❓」

”控え”を探すのに

1時間近くかかりました💦

 

ひとりで全部やるって

こういうことだよねぇ💦


 

しかも、、

最初は

給与振込で使っていた

個人のUFJ銀行の口座を使おうと

思っていたのですが

 

ググってみると

今さらですが…

「事業用の口座」と「個人口座」は

しっかり分けたほうがいいと、、

 

そ、、そうですよねぇ〜滝汗

 

そんなわけで

ネット口座をいくつか比較して

「GMOあおぞらネット銀行」へ

新規申込することに。

 

写真は自撮り撮影モードになって

UNI COFFEE のブース内で

スマホで自撮りする怪しい人

でした。

なんだか酷い顔で撮れたが知らん! 

 

 

そうこうしていたら

昼を回ってしまい

(ノД`)‼️

 

すっかり長居させてもらってから

家具を見るために

上の階へ上がったのでした〜

 

(つづく)

 

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

公式LINEを始めました🦜

 

ブログでは

お話しできない猫屋敷の裏ネタや

 

保健室へのご案内も

こちらより行っていきます♪

 

よかったら、お気軽に

繋がってくださいね!

 ↓↓↓↓↓

 友だち追加

⭐️LINE登録特典⭐️

 オラクルカード1枚引きをプレゼント🎁

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

 

 

 

きょうのオラクル「引きつける力」

メッセージ:引きつけるとは、ただ単に受け入れるというようなことではなく、見分け方に関するものです。考えることをすべて盲目的に引き寄せていたのでは幸せになれませんが、引き寄せたいものにフォーカスしていれば幸せがやって来ます。

このカードはまた、地球規模で「全体」的な視野から考えるよう勧めています。