評価★3.5

【カウボーイ&エイリアン  出演者】
ジェイク          ダニエル・クレイグ
ダラーハイド大佐  ハリソン・フォード
エラ             オリヴィア・ワイルド
ドク               サム・ロックウェル
ナット               アダム・ビーチ
パーシー              ポール・ダノ


2011年公開作品

ジェイクを演じるのは、ダニエル・クレイグ。6代目ジェームズ・ボンドに抜擢される。シリーズ初の金髪ボンドの抜擢を受けアメリカではアンチサイトまでできるほど批判が多かった。そういったバッシングの中公開された『007カジノロワイヤル』は大成功をおさめる。原作に最も近いボンドを演じきったクレイグはショーン・コネリー以来の最高のボンドだと言われる。興行収入も批評もどちらも成功をおさめ『007慰めの報酬』『007スカイフォール』『007スペクター』にも出演しています。私生活ではレイチェル・ワイズとの間に子供もいます。

ダラーハイド大佐を演じるのは、大御所俳優ハリソン・フォード。大工をやりながら俳優の道を模索して1977年に『スターウォーズ』のオーディションを受け見事ハン・ソロ役を勝ち取る。映画は大成功し一躍スターの仲間入りをはたす。他にも『インディジョーンズ』シリーズにも出演し大成功をおさめる。『刑事ジョンブック目撃者』ではアカデミー賞にもノミネートされ演技力も評価される。『ワーキングガール』『心の旅』『パトリオットゲーム』等も成功に導いている。私生活ではキャリスタ・フロックハートと結婚した。

エラを演じるのは、オリヴィア・ワイルド。テレビシリーズ『THE O.C』で有名になる。『ガールネクストドア』『トロン:レガシー』などに出演しています。

ドクを演じるのは、サム・ロックウェル。『アイアンマン2』の感想評価ブログに詳細載せてます。

ナットを演じるのは、アダム・ビーチ。『スモークシグナルズ』『スーサイドスクワッド』にも出演。

パーシーを演じるのは、ポール・ダノ。テレビシリーズ『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』で注目を集める。『ルビースパークス』『ルーパー』等にも出演。

製作    ロン・ハワード/スティーブン・スピルバーグ   

監督    ジョン・ファブロー
『アイアンマン』の感想評価ブログで詳細載せてます

【感想あらすじネタばれ有り】

あらすじ
1873年-
砂漠で目覚めた男は記憶を失っていた。
男は怪我をしており右腕には金属製の腕輪がはめられていた。
所持品は女性の写った小さな写真のみだったが、3人のならず者に襲われたため返り討ちにして衣服と武器と馬を奪い近くの町へ移動する。
男は目に入った家に入り怪我をしたところを治療しようとするが、家主に見つかる。
家主は怪我の治療をしてくれて親身になってくれた。
ちょうどそのとき町を牛耳っている大佐の息子パーシーが酒場で銃をぶっぱなしていた。
男は外にでるとパーシーに絡まれたため返り討ちにする。
パーシーは保安官に捕まり牢屋にいれられる。
そこで、保安官は手配書を見てパーシーが絡んだ男が指名手配されていることに気づく。男の名前はジェイク。
ジェイクは再度現れた保安官に連れられて牢屋に入れられる。
パーシーが捕まったことを知った大佐は保安官の元へ馬を走らせ息子を取り戻しに行く。
だが、大佐がついたのと同時に謎の未確認飛行物体が町を攻撃してきた。
町の人々は連れ去られ町は崩壊寸前だったが、ジェイクが腕についている金属製の腕輪で未確認飛行物体を攻撃する。
攻撃はやみ大佐とジェイクとエラという女を含む数人が生き延びた。
生き残った町の人々は連れ去られた町の人々を助け出すため、残った痕跡を追跡する。
道中、ジェイクの昔の強盗仲間たちに襲われたり先住民に襲われたりエイリアンの襲撃を受ける。
エラは負傷し命を落とすがエラは地球外生命体だったため甦る。
先住民や昔の強盗仲間に事情を話し敵を殲滅するため協力を求める。
ジェイクは敵を倒すためにも記憶が必要だったため先住民の力を借りて記憶を呼び覚ます。
ジェイクの甦った記憶をたよりに敵のアジトへ向かう。
そこで、最後の戦いがはじまる。

感想
評価はいまいちだったようですが、私的にはおもしろかったです。
映像は昔ながらの西部劇風でありながらもSFアクションを盛り込み迫力もあったので楽しめました。
序盤はスローテンポで眠たくなりましたが、後半はテンポ良くすすみ…テンポ良すぎてあっさりしすぎたのは残念だけど退屈はしませんでした。
エイリアンが人間を無差別に無慈悲に虫でも殺すかのように襲撃するところは恐怖を感じましたが思っていた以上に話しに入り込めて良かったです。
カウボーイ&エイリアンなんてタイトルから絶対つまんないだろーなと思っていたのでw
大佐とナットの最後のシーンは感動しました。
あそこが一番良かった気がします。
あと、神父さんも良いキャラでした。
それいがいでいうとダニエル・クレイグがかっこいいだけの映画かもしれません。
どうせなら序盤をもっとあっさりして全体的にテンポよくして普通のアクション映画にしたらもっと見やすかったのにと思います。
無駄に色気ずいて見せる映画を作ってしまったのかもしれませんが、監督のこだわりは伝わりました。
作りたい映画を作ったのだなという感じですね
私は好きです。もう一度見るかと言われれば見ませんが