「噓つきは泥棒の始まり」と言われるが

「嘘つきは既に泥棒だから近づくのはなめな!」

「一見いい人に見えても」

こんな話を私は、言い続けてきた。

 

しかし、自分がそんな目に遭うとは。

この歳になってまだそんな目に遭うのかと

 

まだまだ私は甘いなぁとつくづく思うことがあった。

 

裏切りの程度は別としても、結果的に約束を守らない人間は結構多いものです。

 

「そんなの当たり前で人なんて、いかにいい加減な人間がいかいに多いことかが

分かるよね」と妻が語った

私の妻が人生の達人のように見えた

 

そうだよな、人相観の私がわかっていながら冷静さを失った。

そこを思い知らされ学んだ

人は当てにしてはいけないと。

 

高校時代にある先生から教わった言葉を思い出す

 

 期待は絶望の母

 

そうだよな。あらためてそれを思い知らされたことに感謝する

 

実際に私の周りには泥棒はいません。

 

誰とでも仲間になって友達になろう なんて言うもんじゃありません

友達100人できるかな なんて言うもんじゃありません。

結構泥棒はいるものです。悪人はいますね。

私の前を通り過ぎたそういう者は幾人もいますしね。

 

本当はみんなわかっている

 

どうか皆さんも適当な人間には期待を寄せないように。