術後6日目

ついに退院日!



520分頃起床。

身支度してバイタルチェック待ち。



ドレーン抜けたので自由にゴロゴロできました!(笑)


もう普通に寝返りも打てるし、横向きにもなれました。




7時 バイタルチェック。

37.0℃。未だに微熱(笑)

もう退院なので、体温計は回収。



740分、朝食。完食!




8時半、日勤の人が来る。

何時に帰りたい?と聞いてくれるのですが、特に希望はなかったので何時でもと言っておきました。

すると、多分10時頃には帰れると思うとのことでした。


あとは、再診がいつか先生に聞かないと分からないので、それが分かったら予約票渡しますと言われました!

予約票?っ何だ?と思いましたが、再診の時に必要になる紙でした



840分、主治医含む医師団がゾロゾロと登場。多分6.7人いました。

初の主治医(笑)。話すのは術前検査ぶりでした。



最後に胸見ますねーと言われ、傷口の確認。


全く問題ないねとのことで、再診は3ヶ月後になりました。



そこで、医師の中の1人から、再診の希望日あります?と聞かれました。

そんな先の予定分からないので、いつでも…という感じに。あとは早めがいいか遅めがいいかも聞かれました。

じゃあとりあえずこの日に入れますねーという感じで再診の予約は完了。

その話をしている間に主治医たちは退散。


一応朝9時半に予約をいれ、もし都合悪くなったら予約変更センターに電話すれば変更できますからとのことでした。



それで終わり。

話している間にみんな出ていってしまったので、挨拶もありがとうございますも言わないまま終わってしまった(笑)



あれ、退院後の指示的なのあるんじゃなかったっけ?

傷口とかこのままでいいのか?

というより抜糸しないのか!?

と、色々焦りましたが(笑)、あとで聞くか…



ちなみに抜糸は気になりすぎて後日メールで聞いてみたところ、僕は溶ける糸を使ってるから抜糸はいらないとのことでした。先に言ってや(笑)計画表みたいなのに抜糸って書いてあったから焦った(笑)



コミュニケーション能力低めの僕は、回診時などに先生方と話すことはあまりなかったのですが、ちゃんと分からないことは聞いてみるべきでしたね(笑)




920分頃、看護師さんが来る。

頓服の薬と紹介状、再診予約票をくれる。

傷口のテープのことを聞いたら、しばらくはガーゼ貼り替えればいいとのこと。病室に置いてあったガーゼとテープを持っていっていいよ〜とたくさんくれました。




そして、着替えて帰る準備をしていると、

9時30分頃、事務の人が来ました。


限度額認定証を会計の前に出してもらわないと、限度額が適用された金額で会計できないとのことで、入退院受付に出すよう言われました。


僕は母親に持ってきてもらっていたので、それを伝えると、会計の前に入退院受付のところに寄って出せばいいと言われました。




そして、帰宅する準備できたらナースコールで呼んでと言われていたので、看護師さんを呼んで忘れ物のチェックをしてもらい、940分頃、病棟を出ました。

1階に降りて受付で限度額認定証を出し、会計を出してもらって会計して終了。



10時には病院を出れました!



僕は来た時の服装で帰りました。

前開きの服で行きましたが、下着のシャツを着たところ普通に着れました。被る服は無理かと思いましたが、腕も上がるし意外と大丈夫そうでした。

リュックも無理かと思ったけど背負えました!


まあ1週間も安静にして入院してたんだからそりゃそうか(笑)

さすがに日帰りだときついですが、入院するなら特に問題ないですね(笑)。



夕方には熱も少し下がって36.7度くらいになりました。退院後も1週間くらいは体温高めでした。