術後3日目



結局、この日もあまり眠れず。


6時にバイタルチェック

36.7度。そのすぐ後にドレーン回収。

バイタルチェックの時に、痛み止め今日で終わるけど続けるかどうかを聞かれて、まだ痛みは少しあったのでとりあえずお願いしておきました。



7時半、薬の確認。

少し前にドレーン周りのガーゼが取れたので、それを伝えると、診察の時に先生に言ってと言われました。




750分、朝食。半分くらい。

昨日の先生の締め付けが強すぎて、しんどい(笑)。



815分、日勤さんが来て挨拶。

洗髪と体拭きをするかどうか聞かれ、この日は洗髪だけお願いしました。




820分、朝の回診。今日は担当医の先生1人だけ。

バンド取って確認し、うん、順調ですねーで終了。いつも5分足らずで終わります(笑)。

退院日の前の日にはドレーン抜けそうだと言われました!


左のドレーンの所のガーゼは放置でいいとのことでした。


また、バンドを取った時にちらっと見た感じだと、右が少したるんでる気が…(笑)




バンドはもうきつく締める必要はないようで、少し緩めにしめてくれました。


ただ、その分歩いたりすると揺れる気が(笑)

そしてバンドが落ちそう(笑)


それでも、痛みはだいぶなくなりました。



950分頃、バイタルチェック

この少し前に着替えが届いていたので、上の着替えを手伝ってもらう。(なんか病衣にドレーンの管を安全ピンで留めてるので)


その時、ガーゼを貼り直してもらい、バンドの下のタオルを変えてもらいました。

ガーゼがある方がドレーン刺さってる部分の痛みが少ないので、ありがたかったです




看護師さんにバンド巻いているところ痒くないか聞かれたので、痒いと言うと、

『今はちょうど涼しくなってきたからまだいいんだけど、夏だと結構みんなかぶれるんだよねー』と言ってました。

病院内は空調効いてて快適でしたが、退院後は地獄ですね(笑)

11時半、洗髪。

看護師さんが椅子の高さとか傾きの調整に悪戦苦闘してました(笑)



12時半、昼食。

やはりバンドを緩めたからか、だいぶ楽になって完食できました。ご飯は小盛りのままですが



1550分、ドレーンの排液回収。



17時半、バイタルチェック。ドレーンが刺さってるとこの確認。



18時半、夕食

完食!

1920分頃食器を下げに来て、その数分後に薬のガラを片づけに来ました。



21時過ぎ、夜勤の人が来て挨拶。

担当看護師さんでした〜



あとは携帯いじったり、本を読んだりして、多分10時半くらいに就寝。




僕としては、もうこの日(術後3日目)からは割と動けるなーという印象でした!

大きな病院、保険適用だと入院で拘束されますが、日帰りでの手術だとしたらもう学校行ってるなーというくらい。

痛みもそんなにないし腕も上がるし。激しい動きをしなければ特に不自由はなかった気がします。