術後2日目

 

 

0時頃、ドレーンの廃液回収。その後も大体1時間おきくらいに看護師さんが様子を見に来て、そのたびに起きてしまいましたが、前の日に比べたらかなり眠ることができました。

 

 

朝の体温は366分。痛みもだいぶ減って楽になりました。

 

 

朝食は半分くらい食べました。

 

 

8時半過ぎに回診。

担当医の先生たちが5人くらいでやってきました。

傷口をチェックし、順調ですねーと言われて終了。痛みはだんだんよくなりますからねーとのことでした。

 

 

その後、看護師さんが来て血圧、体温測定。37度。トイレの回数の確認。

雑談していて、担当看護師さんと誕生日が1日違いということで盛り上がりました(笑)

 

あと止血剤の点滴入れてもらいました。

また気持ち悪くなるだろうと思い、速度はゆっくりにしてもらいました。

 

 

また、『ご飯多い?』と聞かれたので、多いと言うと小盛りにすることもできると教えてくれたのでお願いしました。

 

 

 

9時半過ぎに洗髪。

シャンプーは持参。リンスはいつもやらないし持っていきませんでした。

 

 

10時に体拭き。

背中と左腕(点滴はいってるから)は拭いてもらい、あとは自分でやりました。

 

 

11時頃に点滴の様子を見に来た看護師さんが、あまりにも遅いと思ったのか少し速度上げていきました。お陰様で気持ち悪くなり、吐き気と闘いながら寝ることになりました(笑)。

 

 

昼ごはんは半分ちょっと。

気持ち悪くなりそうだったのであまり食べませんでした。

 

 

昼ごはんが来て手を洗おうとしたとき、病衣に血がついていることに気付く。もともと右のドレーンから出血はあったので、次看護師さんが来た時に言えばいいやーと思いとりあえず放置。

 

『ご飯食べれたー?』と聞きに来た看護師さんに出血のことを言うと、着替えを持ってきてくれ、ガーゼを付け足して着替えさせてくれました。

ご飯は半分くらい食べたと伝えると、『小盛りにしたのにー』と笑われました。『前より食べてないじゃん!』と(笑)。

 

 

 

昼食後、14時半頃までテーブルで勉強していましたが、全然集中できないのとドレーンのとこが痛いので、さっさとベッドに回避。

 

その途中でシーツ交換しにきました。

 

 

 

 

1445分、形成外科の先生が2人で来ました。

バンドを取って少し触って、いいですねーでおしまい。

まだ今日はきつくしめますねーとのことでバンドをぎちぎちにされましたが、心なしか位置が下な気がする。でもこのおかげで少しドレーンの痛みは減ったかも。

 

 

 

15時半頃、ドレーンの排液回収。

だんだん血の色が薄くなり、量も減ってきました。

 

 

 

少しずつ自由に動けるようになってきて、バストバンドの上からでも明らかにナベシャツとは違う、胸がなくなっているという感覚に一人で興奮していました。

 

 

 

夕食は完食。頑張りました(笑)

 

夕食後すぐ、止血剤の点滴。

ゆっくりめにしてくれたのか、吐き気は今までで一番少なかったです。

 

 

 

8時半頃、点滴終了。

終わったら教えてと言われてたので、ナースコールして、針を抜いてもらいました。

 

 

僕は手の甲に針を刺していたため、なにかと不便だったので抜けて良かったです。

さらに、吐き気からも解放!

 

 

その後、日勤だった担当看護師さんが来て、少し話しました。

何か困ってることない?と何度も聞いてくれる優しさに感激し、日勤なのにこの時間まで働いているという状況に驚きました(笑)

 

 

ということで、点滴も抜けて少しずつ体が自由になってきたので、ゆっくり寝られることを願いながら10時頃には寝ました。