どうも、侃です!

最近は実験やらゼミやら卒論やらで忙しく、胸オペから3ヶ月が経とうとしてるにも関わらず中々ブログにまとめることができず、焦っております(笑) 

グダグダしてしまう僕が悪いので、生活リズムを見直す意味もこめてブログを書く時間をとり、忘れないうちに書いてしまいたいと思ってます!頑張ります(笑)

 

今回は入院2日目以降の話になります! 

 

 

 

入院2日目

夜中の2時半頃に看護師さんがトイレ・シャワールームの電気をつけているのを発見。僕は音では起きない(目覚ましが鳴っていることに気づかないことがしばしば)のですが、人の気配では起きてしまうことが多い(自宅でも母親が部屋の前にくるとバッと起きる)ので、起きてしまいました。

何かやってるな~と思いながら気づかれないようにそ~っと動いて寝たふりをしてました。

 

 

一応6時起床とのことでしたが、個室だと自分でつけない限り電気がつくわけでもなく、誰かが起こしに来るわけでもなく、、

結局検温をしにきたのは7時20分頃でした。いつ来るのか分からなかったのでとりあえずベッドで携帯いじったり本を読んだりしていました。

 

食事は大体決められた時間〜その30分後くらいの間に運ばれてきました。

 

午前中は水回りの掃除の人が来たり、床掃除の人が来たり(掃除は日曜祝日以外は毎日ありました)、形成外科の先生が来たり(何しに来たのかは謎)、麻酔科の人が来たりと忙しなかったです。

血圧と酸素量を測りに看護師さんも来ました。

 

午後は看護師さんが検温に来たくらいで、静かに過ごせました。

 

 

 

入院3日目

 

またまた夜中、トイレの電気をつけて中をのぞく看護師さんを発見。

僕が少し動いたら看護師さんはちらっとこちらを見て、そそくさと出ていきました(笑)

 

シャワールームとトイレ覗いて本当に何してるんだろう(笑)。僕は入院するのは初めてで色々と驚きの連続でしたが、こういうものなんですかね(笑)

僕を起こさないように、明かりが欲しいだけかもと思いましたが、明かりなら入口横に洗面所あるのに。シャワールームとトイレなんて何もないし、何だか見られて恥ずかしいんですが(笑)。

 

 

 

この日は初めてお茶を買いにデイルームに行ってみました。

 

入院した日にリブバンドとT字帯を買いに売店に行って以来,初めて部屋からでました。

 

個室だとトイレもシャワーもあるので、部屋から出る必要がなく,飲み物がなくなって買いに行く以外はずっと部屋にいました。

 

 

日曜祝日は掃除がないので,いつものバイタルチェックと形成外科の先生が一瞬現れる以外は特に何もなかったので、静かで勉強が捗りました。

いつ誰が入ってくるか分からないのが程よい緊張感を生んでくれました。

 

 

 

入院4日目

 

もちろんこの日もシャワールームツアーをしている看護師さんたち(笑)。

ちなみにシャワールームに入っていくのは手術前だけでした。術後はやってなかったです(笑)

 

午前中のバイタルチェックがありませんでした。

来ないなーと思っているうちに昼食になり,昼食後に『この時間ならだれも来ないだろう』と思って盛大に荷物をひろげていたらやっと看護師さんが来ました。

手術前で健康体だからか,だいぶ適当でしたね(笑)

 

荷物を漁っていたのがシャワーの準備だと思われ,『これからシャワーですかね,シェーバー貸しますねー』と言われ(脇の毛を剃るために貸してもらいました),シャワーは夜入るつもりでしたが大人しくこの時に入りました。

シャワーから出たら脇の毛剃れているか確認するのでナースコールで呼んでくださいと言われていたのですが,ナースコール押すのを躊躇い続けて5分くらい経ってしまいました(笑)

父が亡くなる前に入院していた時に何度か間違えて押してしまうということがあり,どうもナースコールには恐怖心があったので(笑)

 

間違えて押してしまうのが怖くてベッドの手すりに巻き付けてあるコードを外して手が届かないであろう場所に避難させていたら,秒で戻されました(笑)。

 

 

そして、夕食以降は明日手術だという興奮で全く勉強がはかどらず、ブログを書いていました。

 

夜,消灯直前に担当看護師さんが来て,明日の流れや注意事項を確認しました。

 

 

ちなみに1日の歩数を確認したところ、800~1000歩でした。まずいまずい

食事は全部食べていて、これだけ動かないのに、太っていくどころか痩せていっている感じがするのはやはりバランスの良い食事のせいなんでしょうか。それとも気のせいか(笑)

 

結構食事の量は多かったんですけどね。

偏食な僕は、苦手なものがほとんどで、食事は拷問でしかなかったです。手術前で健康体なのに残すわけにはいかないと、4日間なんとか完食しましたが、手術日に食事がないことにホッとしてました(笑)。

 

 

 

手術までは看護師さんが定期的に検温に来たり、形成外科の先生が一瞬(本当に一瞬)顔を見にくる以外は自由で、何もしなくてもご飯が出てくるという快適な時間を過ごしてました。僕は課題などやるべきことがいっぱいあったので、最高の環境でした。

意外と看護師さんがいつ来るかわからない緊張感からか、自習室にいる感覚で集中できて勉強が捗りました。

 

 

入院した日からの4日間で入院中の大体の流れが把握できましたし、病室の勝手もだんだんと分かってきて、先程も言ったように快適でしたので、僕にとっては手術まで時間のあるこの日程で良かったです。

 

初日は結構バタバタだったので、あれで次の日手術だとしたら大変だなと思いました。