リフレッシュ計画②~パーツクリーナーでハンドルノブとベアリングを洗浄~ | ゆうきの河口湖 西湖 芦ノ湖 メインのバス釣りブログ【釣果情報・オススメのルアー・タックルやポイント紹介】

ゆうきの河口湖 西湖 芦ノ湖 メインのバス釣りブログ【釣果情報・オススメのルアー・タックルやポイント紹介】

《Fishing memory~再現性を求めて~》
【関東ロクマル情報No.1ブログ!?】
ワーム禁止レイクを中心に琵琶湖、山中湖、精進湖、丹沢湖、震生湖、相模川などなど、四季に合わせた釣り方でMONSTERを狙っていきます。

どうも、昨日に続きリフレッシュ作戦ラストスパート中のゆうきです☺️

ホームセンターなどで200円ちょいで買えるパーツクリーナーですが、釣具でも様々な場面で活躍してくれます。

リールのオーバーホールには必需品!
オーバーホールはちょっと…って方も多いと思いますが(僕も1ヶ月前まではそうでした笑)、ちょっとしたメンテナンスにも使えますので1本は持っておきたいところ。

【ベアリング洗浄】

リールのスプール軸のベアリングは飛距離に大きく影響するので、5分程浸け置きして、しっかり乾燥させて、好きなオイルを一滴!
ベアリングリムーバーという専門機器が必要なリールもありますが、日頃のオイルアップでは効果がない時に洗浄までやってみてはいかがでしょうか。

ちなみに…
最近オーバーホールにハマり、効果があるのかないのかわかりもしないのに…

ベアリングリフレッシュセットっていうやつを買ってみました(笑)
ラジコン界では定番ツール?
洗浄とグリスアップが出来るそうです。
良いらしいのですが、オーバーホールのド素人な僕にはまだよくわかりません。使い込んでみます。


【ハンドルノブ洗浄】

特にシマノのノブはベタベタになりやすいですが、パーツクリーナーでキレイにできます。


キッチンペーパーにパーツクリーナーを吹き掛けてゴジゴシ!の繰り返し!汚れたキッチンペーパーの箇所は小まめに変えること、パーツクリーナーをケチらないことが時短の肝?です。

200円ちょいで様々なところに使えるパーツクリーナー!一家に一本あっても良いのでは?

もう少しリールのオーバーホールに詳しくなったら…より踏み込んだ内容もシェアしたいと思います。

以上、今度はドヤ氏の10カルカッタ コンクエスト100DCをバラしてリフレッシュしてみたいと思います!の更新でした(^^)♪