和のただずまい
一階に受付あり、エレベーターで4階か5階の浴場へと行く(男女日替わり)
錦糸町駅から徒歩16分(公式サイトより)
私は上野、秋葉原、浅草橋から蔵前方面に歩き蔵前橋を渡って行ったのだが、どの駅からでも結構歩く(錦糸町、両国、蔵前など)
お風呂は基本的に黒湯の温泉
4階だったのだが、熱風呂、中熱風呂、ヌルい湯、水風呂、日替わり薬湯の半露天風呂、ととのい場(半分、外の個室)
サウナは無し
熱風呂、外人さん熱くて入れずw
駅から離れているので地元のオジサン多数
顔見知り多いみたいで、下町銭湯らしく、その場で会って談笑
私はお風呂、水風呂、ととのい場でベンチに腰掛けリラックス
隣に座っていたのととのいオジサンが出る時に大放屁!!
リニューアルして今どき銭湯だけど、下町人情あふれるむ古き良きの銭湯でした
ちなみにスカイツリーは、半露天風呂で立ってちょっと見えるくらい
そこは期待しないように
和の雰囲気が好きな人にオススメ
そして蔵前橋渡ってから銭湯帰りに両国駅まで歩いて気になった所
蔵前橋渡ってからあった美味しそうな洋食屋さん
牛ヒレカツサンドが有名らしい(調べたら名店であった)
大江戸線両国駅から徒歩5分
蔵前橋渡る手前にあったライオン本社
懐かしい昭和なビジュアル
ありそうでない、外に丸出しの螺旋階段
以上!