ちゃろです。
かなり日本にも定着して来ましたが、私にとってはまだ落ち着かないイベントがあります。
その一つ「ハロウィン」
あれ何でやるのかな( ´艸`)
こういう時のWikipedia先生だ!
ハロウィン、ハロウィン…
毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭りのこと。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事で、歴史的にイギリスやアイルランドなどアングロ・サクソン系諸国で祝われているが、現代では特にアメリカで民間行事として定着して、本来もっていた宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある
。

へーお祭りなんだ!
しかも、
ジャックオランタンという名前じゃなくて
ジャック・オー・ランタン。
ランタンだったのね
私もちょいと作ってみました。
羊毛で、しかもウサギさん型

(もしかしたら来週の火曜日にイベントしますので、一緒に作りませんか?
)
オマケ!
先月までお世話になったお店より



いろいろ入って

迷惑掛けることしか出来なかったのに、申し訳ないねぇ~
パーティまではしませんが、ハロウィンもそんなにわるくはないなと思う、ちゃろさんなのでした。
ドーナツも食うたった
