仮面の告白-好きな色は赤と金- #11 | 羊毛フェルトのモコモコ庵 ブログ活動無期限休止中

羊毛フェルトのモコモコ庵 ブログ活動無期限休止中

高次脳機能障害の判定が昨年出て以来、ブログおよびフェイスブック等のポストは辞めました。長期に渡るご支援・ご声援ありがとうございました。

一方、面倒な障害の影響とは言え、今までの非礼にご寛容下さった上、引き続きご縁を頂けます方々には、厚く御礼申し上げます。

              深紅の稲妻 ジョニー=ライデン
戦場の白狼  シン=マツナガ
{D0C09B95-5A00-48E6-A26C-2C7550F976D5:01}

カードビルダーの図柄より

羊の皮をかぶった山羊  ちゃろです!

二週間ぶりでこの方 のお言葉を元にエントリーをUP致します!

細やかなながら、ファンのついている記事です(ノ∀\*)キャ
ありがたいなー!

私事かつ急ではございますが、本日9・23は父の命日
厳しいというより、自分の考え方を強く持って
そのゲージに合わない限りは、少しも認めない。
それどころか、ダメの評価を多く下す。
ですから、私が何をやっても粗を捜し出し、ケチや文句をつける。
自分は正しい、条件付きにも拘らず愛を持った父親であるとの自負を持っていました。
(「器用ですね」と作品をご覧頂いた方からお声を掛けて頂く事が多くなり、この齢にして初めて「そうなんだ!」と気づかされたんですよ
かぁっ何か作っていても「不器用だな」「鈍臭い」と必ず口にされてたので、私は本気で出来ないと思い込んでいたw)

実際、整理整頓や礼儀等きっちりとし、親族経営の会社に勤め辛い目に遭い、
外では腰の低い人でしたから、子どもの私に正しく強い人になって欲しい。
もう願いだったのでしょう。
ところが、人は傷つける存在で、信じるとろくな目に遭わない。
「負けてはいけない(負けることは悪)」「強くあらねばならない(でないとダメ)」
そんな深いドロドロとしたモノを感じていました
が~ん
今思えば父も心傷つき、その傷が事あるごとに疼き
悔しさと怒りとコンプレックスの塊を抱えた、ただの人間であったのかもしれません。

今更、ちゃろは不幸ですよ~!被害者だよ~!と主張するのでなく、
亡き父をここで誹り、貶める気もさらさらありません。
ただ、生き様を定め、時に見返し、修正しながらも、しっかり生きようと。
家庭や父母がどんなケースだとしても、
周りが「親不孝」「感謝もないのか!」「一人で大きくなったみたいに」と言おうとも
私の人生劇場の演出、脚本、主人公、そして総監督はそう!「ちゃろ」なのだ!
と、本日の父の命日を機?境?に、新たなる誓いを立て宣言したかったまでですぽわーん

一方でこのような父親像が浮かんでしまったこと。悲しいかな×2うわぁ~ん


そこでシャアは言いました。
{0732EBAA-48DE-40FD-8D95-E3D22AF2A4BF:01}
Yahoo!ブログ「なつかしアニメをキャラ弁で」みさこさん より
お借りしました。

生きているあいだに、生きている人間のすることがある。
それを行うことが、死んだ者への手向けだ


機動戦士Ζガンダム 第16話「白い闇を抜けて」より

ご拝読に✾“ヽ(。◕‿◕。)ノ”
{52EE8856-FA2F-4D45-A809-F1F340948C73:01}

やったら、やり返される。
しっぺ返しだ!

iPhone5&PCからの投稿