仮面の告白ー好き色は赤と金ー#4 | 羊毛フェルトのモコモコ庵 ブログ活動無期限休止中

羊毛フェルトのモコモコ庵 ブログ活動無期限休止中

高次脳機能障害の判定が昨年出て以来、ブログおよびフェイスブック等のポストは辞めました。長期に渡るご支援・ご声援ありがとうございました。

一方、面倒な障害の影響とは言え、今までの非礼にご寛容下さった上、引き続きご縁を頂けます方々には、厚く御礼申し上げます。

{E467D566-4D61-4478-80B5-D96EC535417E:01}

私は、モビルスーツに乗っても必ず帰ってくる主義だ。死にたくない一心でな。
だから戦闘服だのノーマルスーツなど着ないのだよ
機動戦士ガンダム第37話「テキサスの攻防」より

今日も人生空回り 築越増人(仮)

周りは親しみを込めて「ちゃろ」さんと呼びます。


週に一回、この方 のお言葉を元にエントリーをUPしようと思います。


牧畜専用コロニーって言うのがありまして、宇宙時代には。
でも壊れちゃってね。放ったらかし。
なもんで砂嵐が吹いて、ずぅ~と夕方。

その場所で新しいモビルスーツ(ロボットのこと)のテスト次いでに、ガンダムさんと同じチームのモビルスーツの対戦を一つ観てやろうと決めた仮面のパイロット。

出掛けようとしたところに、副官から「ノーマルスーツ(これは宇宙服のこと)を来てから行くんやで!」と促された時の一言です。

服のセンスと言いますか、拘り、好みというのは誰にでもあると思います。
「そんなのないよ!」という方は、ないというのが拘りですから。ちなみに。

我々と大きく違うのは、シャアのノーマルスーツを着ないという拘りは、即、死に繋がるということ。
宇宙空間での戦争で、操縦し易くかつ、外に放り出された際、生存率が高まるようにと作られた宇宙服が“ノーマルスーツ”
今回は人の住んでない荒れ放題の悪天候下においてのテスト。さらにケンカ最中の所へ野次馬なさるというのですから、外野からしたらもう自殺願望があるのか、酔っ払いか。
正気の沙汰ではありません。
逆に「着るだの着ないだの言わんとちゃんとせなアカンてジブン!」ってな気持ちですわ。
故障したら「J◯F呼ぼう」という訳にはいかないのです。
この時代にはスマートフォン、携帯電話もありませんしね。

まだ、生肉を前かごに積んだママチャリでキャミソールにミュールを履いてサファリパークをゲリラ豪雨時に走る方が生存率高い位!

知らんけど{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/nandm0404/36081.gif}

とにかく、助かるものも助からなくなるファッション選び。ピーコさんもドン小西さんも辛口すら失せる、明らかに間違った着こなしなんです。仮面つけて、角付きヘルメット被っているのに{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/nandm0404/36606.gif}

困った 困った こまどり姉妹
{D373E583-35DA-4E13-B40E-48AC5AC4F70D:01}

そこでシャアは言いました!

生還する意思でもなく、自信でもない。
主義(イデオロギー)だと!
死への恐れを誤魔化さない、ギリギリの線で噛み殺しながら生き、残る!
己との約束。
その現れとして、軍服のままで出撃する=ノーマルスーツを着用しないことなのだと。

必ず還れる自信があるというのが定説化している(のです)。しかし、第2話でノーマルスーツからわざわざ着替えてモビルスーツに乗るシーンがあるんですね。
自信の現れとしたら
アピールし過ぎちゃう?って感が{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/nandm0404/35147.gif}

エースパイロットの所業とは思えないんだけどな~

自分との約束ってありますか?
存在理由ともなる私だけの主義を持って、生きていますか?

長いエントリーのご拝読に( ̄^ ̄)ゞ
{2E4BD037-4D19-4A80-A59C-4F01B4327D3B:01}

*注釈
宇宙世紀時代は現代の相対性理論が転覆して、新しい物理学=ミノフスキー物理学が主流になり、その理論から作られた粒子が電波レーダー通信を妨害無効化することが分かったんですね。なもんで戦時下、ミサイル当たらないよう、敵に見つからないよう、ばら撒き!結果、無線類は一切使えないようになってしまいました。
「大昔、携帯電話なんてのを、みんな持ってたんだって」というような感嘆の台詞が17年後の世界(ガンダムUC)には出てきますよ目

下書き保存って出てたのに消えてた。
ちょーショック!あれは良いものだあ~
と、書き直したiPhoneからの投稿