3人の家族チーム共に「合格」を獲得 | ワンチーム-ONE TEAM- 大富豪から教わった 0歳〜18歳の子育てのチュートリアル

ワンチーム-ONE TEAM- 大富豪から教わった 0歳〜18歳の子育てのチュートリアル

マレーシア留学後、娘が偏差値45底辺高校に進学、その後3年で偏差値70国立大学合格に導いた孔明パパです。大富豪一族のメンターから教わった英才教育論。両親の「脳OS」が変わるだけで子どもの「脳OS」が変わり結果が変わる。社会からの逆算で娘たち奮闘中!

「小杉の誓い」は守られ続けましたキラキラ



ゼンギョウさん、テリーさん共に、

どうしてもお仕事で参加できない時以外は、

毎週月曜日夜22時〜ZOOMで開催される

『ワンチーム』の『大人の父母会』に出席続けましたお父さんお母さん



回を重ねるごとに、各々が着々とパワーアップしていくのを実感できますグー



そして、まずは我が家から、

昨年、一足早く長女が、国立大学に合格しましたお祝い



ゼンギョウさんも、テリーさんもとても喜んで下さいました爆  笑アップ



そして、一年遅れた今年、

テリーさんの長男さんが私大最高峰に見事合格お祝い



テリーさんお父さん

「トンビが鷹を産みました!」

「三流大学卒の自分の子どもが、まさか私大最高峰に合格するなんて・・・」



親戚一同も、お祭り状態になってしまったようですルンルン



しかし、まだゼンギョウさんが終わっていません!!



ゼンギョウさんの長女さんは、

MARCHの大学の法学部を先に抑えていましたが学校



なんと、そこに甘んじ続けることなく、

難関と言われる、国立大学の理数系学部への挑戦鉛筆



そして・・・

国立大学の中でも最も合格難易度が高いと言われる、

後期の受験にて、見事合格を勝ち取ったのですお祝い



昭和世代の方々からは、国立大学の知名度は高く、

おじいちゃん、おばあちゃんも、とても驚き、喜んでいたようですおじいちゃんおばあちゃん



ゼンギョウさん、テリーさん、私、あの時「小杉の誓い」を立てた3人の、

長男さん、長女さんが、後発スタートにも関わらず、

それぞれ、子どもたちが志望する大学の合格を見事勝ち取ったのですグー



あの日、居酒屋で一緒に食べたどん底状態の時に食べた豚汁の味を思い出しますにっこり



私たちは、涙を拭いながらも、達成感を感じましたスター



両親共に三流大学卒、かなりの遠回りを経て今に至るわけですが、

同志の子どもたちの成功は、それぞれの家族チームが

『ワンチーム』になって取り組んだ成果ですしキラキラ



「誰一人として取り残ささない」



私たちの集合的な

『ワンチーム』コミュニティとしての結束の成果でもあります乙女のトキメキ