先日

腹膜透析のサプライヤー大手の

バクスター社のコーディネーターさんが

プレゼンしにきたんですが


数カ国間の腹膜透析の現状比較データを

見せてくれて

確かカナダ、オーストラリア

そして米国に注目して話されてたんですが

そのデータの中に日本もありました。


その話の前に

ISPDっていう

腹膜透析の治療ガイドラインとか

作ってる国際的な機関があって

そこでの調査結果では

透析量を表すkt/vというのがあるのですが

1.7未満だと死亡率が上がるけれど

1.7以上だと生存率が上がる

という結果にはならなかった

と言われました。


つまり

1.7は最低限必要だけど

透析量を増やし数値が高ければ高い程いい

ってことじゃないっていうことでした。


それで

先程のデータの話に戻るんですが

アメリカがkt/v=2.3で一番高く

高濃度の透析液使用率約50%‼️

カナダとオーストラリアは

確か20%くらいかそれ以下。


つまり

アメリカは必要以上の透析量で

腹膜に悪いとされる高濃度の糖度の

透析液をバンバン使っている国

ということです😱


腹膜透析の場合

透析量を上げるイコール

糖分をどんどん加えるイコール

カロリー摂取量アップ

その結果

血糖値は上がるは太るは

腹膜が痛むはのいいこと無しです。


日本のデータはというと

kt/vは1.9を切るくらいと丁度良く

そして高濃度透析液使用率

なんとゼロ%‼️👏👏👏


す、素晴らしい〜🥰


ここに働き始めて初めて

この高濃度透析液を見たのでした。

そしてその使用頻度の高さに

めまいがした私です。


「日本で使ったことない‼️これ使う必要あるんですか、この時点で⁉️」

って何度も訴えてきた私。


その度に

「ここはアメリカ。小柄な日本人とは違うのよ。」って言われてきました。


そんなことない

きめ細かい管理をすれば

不必要な高濃度透析液の使用を

減らすことができるはず‼️

っと

患者さんに口を酸っぱくして

可能な限り使用を避けるように

私は指導してきました。


それが今回証明された‼️


アメリカ、カナダ、オーストラリアという

人種の似たような国での比較で

高濃度透析液使用を抑えられることが

データとして突きつけられたからです‼️👍


もう日本とは違う

なんて

言わせませんよ〜‼️


それにしても、、、

日本のデータは素晴らしい〜😳


鼻た〜かだかです😁


「ほらね‼️」

って言うてしまいました😆

みんなの前で、、、。


我がクリニックは

井の中の蛙大海を知らず

っていうヤツです。


日本では看護研究とか学会発表など

色んな改善に取り組んでました。


アメリカでそういうの

見たことがありません😅


我が社は年に数人スタッフが表彰されて

表彰されたスタッフは

ご褒美に他州で開催される学会に

行かせてもらうことができます。


今年はディズニーワールドのある

フロリダのオーランド‼️


指導ルームボスがそれに行くのですが

私がいいな〜っていうと

「う〜ん、いいのかな〜。1日中学会で缶詰よ!」

、、、と。


実は私

今回は断念したのですが

もう少し近い州だったら

自費で参加したいと思ってました。


本当は

看護オンリー学会じゃなくて

看護と医学一緒になってる

日本の透析学会みたいなのに行きたいのですが。


他施設の試みや

サプライヤーさんの最新技術の紹介とか

そういうのに触れるのって大切。


指導ルームボスが本気で嫌がってるのか

ただのポーズなのかは知りませんが

モチベーション下がる発言です😓


大体

学会だとちょっとしたアトラクション的な

オプションとかもあるし

ちょっと外に出れば

インディアナには無い海があるのですから

それだけでも

無料で行けたらいいですよね‼️


来年は

自費でもいいから行きたいな〜。


自分自身も

井の中の蛙にならないように

常に勉強していきたいです。