今日は隣町のランニングイベント



5キロと8キロ走に

ボランティアに行ってきました。


夫の友人が担当する市のイベントで

ヘルプを頼まれて行ったのですが

肝心の友人はお休み😅


天気が良かったので

冬の耐寒⁉️イベント

にはなりませんでしたが

老若男女

体型もさまざまな人達が

楽しそうに走ったり歩いたりしてる姿に

私も思わず走りたくなって

道順案内係だったんですが

誰も来ない時に

軽くジョギングしてみたり😆


肉がブルブル揺れて😂

なんかそれも心地よく

私も走れるかも⁉️

なんて思ったり😁


でもすぐに足が痛くなったので

走るより競歩っぽく速歩きかな⁉️


犬連れの参加者も結構いました。




ボランティアの後は

前々から行きたかった

クラフトビールのレストランでお昼ご飯




美味しいビール🍺






チーズブレッド

サラダ

ポテトとベーコンのピザ


料理のレパートリーは

あんまり無いですが

ビールが美味しい❤️


グラス半分で酔っ払って

残りは夫に飲んでもらいました。


昼間っから酔っ払って

家に帰って昼寝

極楽〜極楽〜🤗



さてさて、、、


私は患者さんの情報を

事前収集して

対応時に患者さんのデータを見ながら

透析治療がうまくいってるかとか

その他気をつけるべきところはないか

等々一通り確認し

薬のリストも患者さんに見てもらって

変更ないか

月々の教育資料を

患者さんに説明など

一時間の予約枠いっぱい使って

対応しています。


それを

長いと感じる患者さんもいますが

殆どの場合

患者さんもご家族も喜んでくれます。


長い、長いとうるさいのは

スタッフの方で

「大丈夫⁉️」

とか言って

准看さんとかナース一年生が

ドアを開けて邪魔しに来ます。😓


それが

本当に腹が立つんです。


大丈夫⁉️って

どういうつもりで聞いているのか⁉️


少なくとも

この二人には言われたくないっていう


君らに看護の何たるを

教えてもらうことは一切無いし

こっちの方が

「あんたら大丈夫⁉️」

って聞きたいくらいです。


手順を端折って処置したり

教育資料渡すだけとか

やるべきことをやってないから

そりゃあんたら仕事が早いよね。


それでできてるって勘違いしてる方が

どうかと思うけど〜😤


って言ってやろうかと思うけれど

言うたら

こういう人達は

反省するということは無く

私の方が被害を被る可能性があるので

グッと我慢、、、


先日は

時間のかかる検査を

外来ボスがナース一年生に

「もう一回勉強のためにやる!?」

って聞いたら

「え〜」

とか言うので

私が立候補してやることになったんですが

その検査時間の間に

数人患者対応があって

ナース一年生が当然対応することに。


それを

「今日は私ばっかり何人も対応させられてる‼️」

とか文句を言っていて、、、


おい!

検査対応したく無い

って言ったのはお前じゃないか⁉️


それ

忘れてるの⁉️


イラっとして言うてやろうか

と思いましたが

とりあえず聞こえないふりして


自分の気持ちが落ち着いた頃に

「たくさん担当してくれてありがとう」

って言っておきました。


外来ボスにもお礼を言ったら

外来ボスは目をキラキラさせて

「いいよ〜」

って喜んでました😁


喧嘩しても文句言っても

いい方向に進まない、、、


やっぱり

「ありがとう」と「ごめんなさい」

が一番うまくいく方法のようです。


時々

叩きのめしてやりたい衝動に

駆られますが😅

我慢我慢、、、


こんな私ですが

患者さんからの支持率は

確実に上がってきています👍


態度の悪い偏屈ジジイ患者さん😆

スタッフ全員が

必ず一度は腹を立てており

ドクターも気を遣っている方ですが


私にとっては大好きなタイプ❤️

最初から

このじいさんは絶対私のことを

気にいるはず‼️

って予感がしてました。


ビンゴー❤️


金曜日に初めて対応して

最初は頑固ぶりを見せてましたが

最後の方はすっかり私のペースに🤗


相思相愛🥰


気持ちが通い合う時の達成感と快感


もうそれだけで

嫌なことがぶっ飛びます。


もう患者さん達が好きすぎて

たまりませ〜ん🥰


苦手だったドクターとの関係も

少しずついい方向に向かっており

この調子で

コツコツやっていけば

その内

誰からも文句を言わせ無い

実力のあるナースと

認めてもらえるようになれるはず‼️


やっぱり

患者さんに真っ直ぐ向かっていくことが

全ての答えです。


頑張ろう〜💪