皆様ご機嫌よう

新しい機種から投稿出来るかしら?

皆様が応援してくださったおかげで、今年夏にリニューアルされた神田明神下
というより
秋葉とお茶の水の間にある
静かな通りにある店でもまだ外食に行けない
ので気になっておりました。

お店で食べられる方達はその方が美味しいに決まっていますが、
私の様に免疫系の病気持ちにとってはまだ外食できないので、
食べたかった味が
マルちゃんからカップ麺で食べられるのは
最高に嬉しい出来事ですので、
楽しみです。

1日も早く販売されて自宅で田なかさんのにぼたんが食べられる日が来る事を願うばかりです。
 

皆さまごきげんよう❤️


 

ラーメングランプリ2020優勝景品で丸ちゃんからインスタントラーメンが出せるらしく、

かなりお気に入りの神田明神下にある

しな田さん

ネット投票します。

外食出来る日がまだ来ないなら全国どこにいても買えるラーメンが食べたいです。


しな田さんはジャニーズの人達と世界中の人々にラーメンがいかに美味しい食べ物かを行脚して
日本文化を広めた番組に参加された番組が流れる前に

美味しいと評判で近所の友人から教わり、お習字の稽古帰りに徒歩圏内なので神田明神下に立ち寄り
ラーメンと日本酒を頂き、また行きたい店でしたので

今日現在2位ですが、私の為にも
まぜそばランキングですが、自宅で食べたいので優勝して欲しいです。

Twitter又は楽天で投票出来るそうなので、お読みの方は是非しな田に1票お願いします。



昨日は書道の師匠の代理講師を賜り中の生徒さんから
栗の渋皮煮を下さるとお電話を頂き、

昨年退院後から握力低下や関節痛で 栗の皮剥き断念しており、
体力低下をグチったら(基本的にはグチった所で改善するわけで無く、意味なしと言う考えがあるので、辛い、痛いって口にしません)
生徒さんも高齢でボロボロになっていらっしゃるにも関わらず気力で作ったらしく、
頂きました。
同時に自家製のパウンドケーキまで頂き感謝。


先に昨日までのパウンドケーキがあったことを思い出し先に頂きました。

日本工業会クラブの特製パウンドケーキでしたが、家で作るパウンドケーキの様な混じりものの入らずの自然な美味しさ。

丸の内蜂蜜を使用しており、ナッツも沢山使用しており、プロが愛情たっぷり自分用に作られた感じがして、優しいお味でした。

通院帰りに丸の内へ立ち寄ると最近楽しみな、たまゆらさんのお弁当

 

先月末にも妹と一緒に通院帰りに丸の内でエシレバターを買いに行きながらたまゆらさんには立ち寄れせて頂き、

同じ天丼テイクアウトを購入していたのですが、美味しすぎて卒倒ものでした!

 



ランチもディナーも完全予約制(一休.comサイトで予約するとGotoキャンペーンで2000円分お得のようです)

入店者には検温と手指の消毒の徹底


まだ私達姉妹は職業柄と体調も考えて外食解除しておりませんが、食べに行くなら最低限こういう対策が有れば安心したサービスを受けられそうですね。

車を駐車場べ置き、ビル内数店見ましたが、形だけで、密になってる店もあり、
そういう店には入りませんでした。

入り口を開放して動線確保な策があり安心出来たジョエルロブションさんもいい感じです。



 

今までは口に合わず亀戸のパルタジェ以外のモンブランは嫌いでしたが、ロブションさんのモンブランも優しいお味で美味しく食べられました!

 

ただ今絶賛ダイエット中ですので2人で一個でした〜〜♪


 

↑コーヒーとピスタチオのパンは私にはちょっとでしたが、それ以外は

美味しく頂きました!

 

↓かぼちゃのキッシュは晩御飯がわりに。月一のお楽しみ

日本酒も昨年妹からのお土産

秋田の初見ど辛

 

重いのに軽くスッキリしつつも辛くて、美味いお酒でした!

 

つい二合飲んじゃいました!




あまりに美味しくて、久しぶりにロブションにも行きたくなりました。

もちろん私は今回テイクアウトで自宅で妹と頂きました。

1日も早くコロナの薬が出来ます様に!

抗体を体内に注入出来ない自分の様な弱い人間はまだまだ外食無理ですが、テイクアウトでも楽しいお買い物出来るお店さんには感謝です。


最後にもう一度

ラーメングランプリ2020優勝景品で丸ちゃんから(インスタント)ラーメンが出せるらしく、

かなりお気に入りの神田明神下にある

しな田さん

ネット投票します。

外食出来る日がまだ来ないなら全国どこにいても買えるラーメンが食べたいです。

しな田さんはジャニーズの人達と世界中の人々にラーメンがいかに美味しい食べ物かを行脚して
日本文化を広めた番組に参加された番組が流れる前に(確かTBS)

美味しいと評判で近所の友人から教わり、お習字の稽古帰りに徒歩圏内なので立ち寄り
ラーメンと日本酒を頂き、また行きたい店でしたので

今日現在2位ですが、私の為にも
まぜそばランキングですが、自宅で食べたいので優勝して欲しいです。

Twitter又は楽天で投票出来るそうなので、お読みの方は是非しな田に1票お願いします。

 

寒くなりました。皆さまご機嫌よう。

ガラケー風3GとiPad miniを使用し始めてから5年

1度も故障無くて、auに切り替えて大正解でした。

今夏から充電機能が流石に感度が低くなってしまい、とうとう使い慣れた機種達とお別れの季節。


ポケットwifiを勧められて、月々の負担は3000円高くなりましたが毎月の基本料は6千円も安くなり、総額2000円以上安くなりそうです。

AUショップへ行くのが面倒でしたが、客の要望に寄り添い今より安くと提案してくださる真摯な対応に感謝です。

新機種購入記念に豪華な晩ご飯を写真撮るために作りました。  


松茸も丹波産、(例年は同料金で中国産)
フォアグラはフランス産(デパ地下で必ず買い置き)
A5国産黒毛和牛フィレドミニョン(g 750円スーパー)

出し巻き卵

三石昆布、鹿児島産鰹節
茗荷、青紫蘇、ネギ
和歌山産有機レモン
メキシコ産アボカド
グレープシードオイル
エクストラバージンオイル

 

↑旧iPad使用

↓新iPhone SE使用

 

 

 

 

 

↑旧iPad使用

 

↓新iPhone SE使用

 

 

 

画像画素数画質全てが全く違って驚きです!

2日前に例年では2万する松茸が税抜き2500円で並んでいました。  

太くて、傘も開いておらず、立派な松茸ですが、
コロナ禍で料亭や割烹、和食屋さんが営業出来ずで市中に敢なく出回っている状態

今年しか出会え無いチャンスに
つい購入

3年前に新横浜プリンスホテルで、フレンチの特別料理をいただき
感動した松茸載せステーキを再現してみました。写真が残っておらず残念です

 

記念料理がiPadには残っておらず、
取り出せなくて残念ですが、同日のデザートは写真がありました!

 

 

↑2017年の日影茶屋の松茸土瓶蒸し

 

↓2018年の日影茶屋の松茸土瓶蒸し

 




昨年は日影茶屋さんへ行けなかったので、自宅で真似ましたが、中国産松茸では香りが弱くて残念でした。

 



今年は土瓶が引越しの際に廃棄してしまったらしく見当たらずで、鍋で作りましたが、大成功

写真も旧iPad撮影とSEの両方で撮りました。

流石カメラがいいと同じ物も違う映り方!

 


昨日の夜の美味しい料理と出汁から

本日は松茸ご飯と

鮪ラーメンを作りました!写メ後に桜えびも追加トッピング♪

 

 

 

そして今夜は更に残り物で

水餃子を食べたけれど、松茸ご飯美味しい♪

 

 

日本産の松茸って改めて凄い薫りで

幸せです❤️

 

コロナ禍も収まり美味しいプロの料理人の腕を奮う和食、

プロのフレンチ等

 

一日も早く外食を安心して食べられる日が来ることを祈ります!

 

 

寒くなりましたが皆さま風邪など召されぬように一枚多めに下着等身につけてくださいませ。ご自愛下さいネ