寒くなりました。皆さまご機嫌よう。
ガラケー風3GとiPad miniを使用し始めてから5年
1度も故障無くて、auに切り替えて大正解でした。
今夏から充電機能が流石に感度が低くなってしまい、とうとう使い慣れた機種達とお別れの季節。
ポケットwifiを勧められて、月々の負担は3000円高くなりましたが毎月の基本料は6千円も安くなり、総額2000円以上安くなりそうです。
AUショップへ行くのが面倒でしたが、客の要望に寄り添い今より安くと提案してくださる真摯な対応に感謝です。
新機種購入記念に豪華な晩ご飯を写真撮るために作りました。
松茸も丹波産、(例年は同料金で中国産)
フォアグラはフランス産(デパ地下で必ず買い置き)
A5国産黒毛和牛フィレドミニョン(g 750円スーパー)
出し巻き卵
三石昆布、鹿児島産鰹節
茗荷、青紫蘇、ネギ
和歌山産有機レモン
メキシコ産アボカド
グレープシードオイル
エクストラバージンオイル
↑旧iPad使用
↓新iPhone SE使用
↑旧iPad使用
↓新iPhone SE使用
画像画素数画質全てが全く違って驚きです!
2日前に例年では2万する松茸が税抜き2500円で並んでいました。
太くて、傘も開いておらず、立派な松茸ですが、
コロナ禍で料亭や割烹、和食屋さんが営業出来ずで市中に敢なく出回っている状態
今年しか出会え無いチャンスに
つい購入
3年前に新横浜プリンスホテルで、フレンチの特別料理をいただき
感動した松茸載せステーキを再現してみました。写真が残っておらず残念です
記念料理がiPadには残っておらず、
取り出せなくて残念ですが、同日のデザートは写真がありました!
↑2017年の日影茶屋の松茸土瓶蒸し
↓2018年の日影茶屋の松茸土瓶蒸し
昨年は日影茶屋さんへ行けなかったので、自宅で真似ましたが、中国産松茸では香りが弱くて残念でした。
今年は土瓶が引越しの際に廃棄してしまったらしく見当たらずで、鍋で作りましたが、大成功
写真も旧iPad撮影とSEの両方で撮りました。
流石カメラがいいと同じ物も違う映り方!
昨日の夜の美味しい料理と出汁から
本日は松茸ご飯と
鮪ラーメンを作りました!写メ後に桜えびも追加トッピング♪
そして今夜は更に残り物で
水餃子を食べたけれど、松茸ご飯美味しい♪
日本産の松茸って改めて凄い薫りで
幸せです❤️
コロナ禍も収まり美味しいプロの料理人の腕を奮う和食、
プロのフレンチ等
一日も早く外食を安心して食べられる日が来ることを祈ります!
寒くなりましたが皆さま風邪など召されぬように一枚多めに下着等身につけてくださいませ。ご自愛下さいネ