皆さまご機嫌よう
お恥ずかしながら、両親が家でかけるレコードが、クラッシック又は映画音楽、ポールモーリアさん。
母が養女に行きかけた大叔父が長唄、民謡、尺八の先生だったのに、
教え子さんの三橋美智也さんや村田英雄さんのレコードは聴いた覚えが無いですね。
母がポールモーリアさんの楽譜を買って来て、弾けと言われてオリーブの首飾り等を弾いた覚えは有りますが、自分が好きなクラッシックではなかったでしたね!
①モーツァルトが人生初の推しかもしれません。
お小遣い制が無い家庭でしたので、欲しいものがあれば自己申告制でしたが、なかなか認めて貰えず、初の反抗期で、
②ルネシマールさんのレコードと、中1時代という本の付録のサイン入り万年筆が欲しくて、毎日お願いして買ってもらったのは印象的です。
その後本屋さんへ行くと新刊が並んでいることに気がつき、友人達が読んでる本には目もくれず、rockの本に夢中になり、カーペンターズやクイーン来日情報など知り得
③Queen、、
③クイーン特にフレディとベースのジョンに夢中になりました。
ファンクラブ8又は13番だったと思いますが、資金力が不足しており、自然脱会になりました。
実家の整理をすればどこからかあの黒いカードが出てくるのでしょう。
外人が好きなのかな〜とも思える趣味嗜好ですが、外人さんとは1度もお付き合いした事が無いです!
アリスさんを幼馴染のお兄様が横須賀へ招致した繋がりでチケットが手に入ったので、カラヤン(旧東ドイツ時代)を観た文化会館でデビュー間もない人気急上昇の彼らを観ても刺激を受けませんでしたが、
④世良まさのり&Twistの世良さんの色気には撃たれました。
それ以降日本人の曲も聴くようになりましたが、
⑤竹内まりやさんが可愛すぎて、資生堂のCMのメアリー岩本(当時)さんも美しすぎて、それ以降竹内まりやさんもずっと聴いています。
⑥何故かMCハマーのパクリのMCコミヤ(小宮 孝泰)さん繋がりで
スタンダップコメディ⑦清水宏さん(危険すぎてTVでは放送禁止なのか?)
⑧ウクレレえいじさん
コロナ禍
とうとう初の禁断のジャニーズへ!
待ち受け画面も
⑨令和天皇皇后両陛下だったのに
➓なにわ男子の道枝くん❤️
推しは今道枝くんです❤️