皆様ごきげんよう
3度目緊急事態宣言前ですが、毎日自粛中です❤️
初回以降通院以外は不要不急の外出はせずに
自粛生活2年目に突入
運動も自宅内にて
階段の登り下り
昔真夜中のTV shoppingで購入したロデオボーイⅡ
は今は売っていませんで、ニューバージョンが(^_^;)
ラジオ体操
↑こちらの本ではラジオ体操は
ウォーキング20分に換算されています
先日のNHKだったかな?TVの番組でも
ウォーキングはアップダウンしないで歩いていても効果は薄くて、
階段の登り下りを20分すれば、
ウォーキング60分に換算されるそうです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
外出自粛しつつダイエットしつつ
買い物の外出を少なく生活
私は苦になりません。
何故皆様口実を作り外出して歩き回るのかがわかりません。
スーパーにも毎日行っている人多いみたいです。
私はネットで買い物ばかりして外出は月に2回と決めて一年以上経ちました
肉、野菜、は定期購入で配送されます。
魚は知人が自転車で魚屋さんへ買い物に行くので、欲しい魚が有れば頼み取りに伺います。
月に2回は鮮魚店やスーパーで購入します。
調味料はコロナ禍以降年に使う量が大体分かりましたから、
先日は店に行き、どの店に醤油、塩、何を購入しているか整理がついて来ました。
今までは無くなれば直ぐに買い物に行けていましたが、外出自粛ですから、行き順等、一度の買い物時間がかかるのでピックアップしておきましたら、
醤油や油が販売されていた店の棚の位置と、商品が思い違いがあり、
塩や醤油や味醂など
売っている店が記憶とは変わっていて、
こちらのブログに忘備録で書き出しておこう
海の精は以前は近所の肉屋さんにて販売していましたが、
閉店しましたから、探しました。
亀戸の佐野みそ本店にて扱っていました。
焼塩はあらしおをフライパンでその度に作ります。
一度購入しましたが更に甘くて料理下手でも味が優しく調います。
今は時間が有りますから自分で作り瓶に入れて使います。
ハーブソルトと醤油は錦糸町テルミナ地下一階にある
こだわり屋
2月に一度はお世話になっています。
最近知りましたが、ネット販売もされています。
半年後にはネット販売を使用してみます。
重いので。
関根の胡麻油は新宿本店へ買いに行きますが、
1年間で一斗缶使用すると換算したので
店からは買えずに次回からはFAX注文です。
白出汁はこだわり屋さんや
日本橋高島屋内のAKOMEYAさんからネット販売で買えます。
練り梅と沢庵は楽天市場で初めて見ましたので、
こちらから次は買えます╰(*´︶`*)╯♡
こんな感じで
とんでもない固いものを買いました。
次に続く