皆さまごきげんよう

 

 

ペット用の餌を作っている友人向けに

私も参考にさせていただいている介護士さんのブログから

参考になると思います。

 

我が親も施設にお願いしているので金魚の世話等気になっております。

 

 

未だマスクも給付金も届かずですが

お家賃がかかる方は大変だと思います。

 

妹の職場にコロナ陽性患者が出た病院から公表前々日に退院なさった利用者さんが5/11に入所してきたそうです。

 

公表は5/12陽性判明

5/13外来、救急診察お断り周知連絡

 

ってことは5/11には少なくともコロナを疑ってPCR検査に検体を出しているのですよね?

 

 

 

良く調べたら4/28日にコロナ陽性患者が出た老人施設から高熱のため受け入れていたそうです。

 

病院側はもっと危機意識を持って対応すべきだったのでは?と不満も残ります。

 

今日現在妹が務めている介護施設では別のコロナ受け入れ施設から退院なさった利用者さんも同日に受け入れているので、コロナ対応はしているそうですが、

 

市役所へ連絡を入れても隠蔽体質のようで、病院へ他言無用と当初口頭通達があったので、言えずに退院入所させたと聞いたそうで、

 

それですら言った言わないレベルですので、横浜市が隠蔽なのか?病院側が隠蔽なのか?分かりません。

 

 

結果がどう出るのか?

 

一応横浜市のニュースで夕刊フジやデジタル朝日にさらっと掲載されておりました!

 

 

介護施設で働く皆さまは病院ほど手厚く市が指導に入ってくれないらしく、

神奈川知事からの通達書類が回覧で回って来たそうです。

 

一斉隠蔽などせずにすかさず心配事も連絡すべしと

 

 

他の利用者さんや職員さんたちもこのままでは万が一の抗体検査すら受けられないそうです。

 

アピールの書面やHP更新も大事ですが、裏には大勢の不安に思う職員や利用者家族がいることも添えさせていただきました。

 

これも現場の声なき声であります。

 

 

マスク不買運動中です。

手作りマスクで充分ですが、一枚10円で購入していたマスクが安売りと称して50〜70円で売っております。

 

皆で買うのをやめませんか?