みなさま ごきげんよう
最近は今更ながら国庫金を使い切ると発言して厚顔無恥な
埼玉県和光市 市長
世界的大恐慌時代に
国の存続と威光をかけて国民を助けるための給付金を
国会議員始め、公務員はこういう時にこそ
広島県知事の発言にもあるように
東京都知事始め、国会議員も漸く身銭を切って返納しての上での
特別予算を組み直しているのに!
広島県知事の発言を私は大賛成です!
和光市市長恥を知ると良いと思います!
賛成意見はおそらく仕事をしていない公務員の方々だと思います!
仕事をしたくても出来ずに自宅で自粛している国民に
恥ずかしく思える感性があれば、直ぐにでも国庫金へ返納願いたいと思います!
国の窮地にアホな発言をいい加減辞めて頂きたい!
広島県知事や大阪府知事
あなた方の意見が正しいと思う!
最近読んだおすすめの本教えて
21世紀を生きる君たちへ………司馬遼太郎著
数年前 よこはそ横浜そごうで司馬遼太郎展があり
改めて日本人の心を教わった!
是非活字でも黙読なさると良いと思います
東日本大震災の時に癒えない心に勇気を与えてくれた本でした!
行間も素敵で読み返しました!是非
絶対おススメです!
33年以上前に書かれているのに今ピンとくる一冊
父の書斎から持ち出して読み始めた読書
海音寺潮五郎先生と、司馬遼太郎先生を愛して止まない父でした!
↓これは今後読んでみたい電子書籍です!
何度でも勉強になる四字熟語の生みの親
千字文………周興嗣
王羲之の7世孫の智永が武帝からか、殷鉄石あるいは王子たちから借覧して模本を作った
とされる千字文は書道を嗜むものは必ず通る教本です。
二玄社だけでも数冊出される有名なバイブルです。
私は6冊持っています。