簡単に作れるハンドメイドアイテム教えて
小麦粉とお湯
ボールに小麦粉を適当に入れて
熱湯を入れて菜箸でほろほろに混ざるまで混ぜます!
ある程度までなったら丁度手で触れますので大きく玉を作ります
………これを湯捏ねと言います!
次は1/4位に切り分け麺棒状に伸ばして作り
それを2センチ感覚で包丁で切っていきます!
それをコロコロ丸くしてもしなくても好き好きで!
プロの方は
この状態で肉ボールや捏を作る要領で適当にぷちぷち引きちぎります!
この状態で上から潰すとほーら簡単に皮が出来ますよ〜
包丁での切り口をそのままでも上手に出来ます!これも好き好きで!
お子様の遊びや知育を考えるとコロコロを作った方がいいかもしれません。
この皮に餃子の具(ご家庭でお好みで
キャベツ又は白菜や好きな具材
本当に何でもありです!
お子様がお家にいらっしゃるのであれば、一緒に粘土遊びの様に楽しめます!
お父様でもお母様でも
喧嘩中のご夫婦でも
皆さま円満にストレス発散になるはずです!
以前中国人から教わった家庭料理は難しくて、
小麦粉とお水でしたが、
昨年華僑の人(日本で生まれ育った中国人)に教わった方法です!
材料
小麦粉(強力粉でも中力粉でも作れます!)
大きな紙(包装紙)やビニール(粉が散るので防止用)
麺打ち用の台かまな板
打ち粉(薄力粉や上新粉)
包丁
麺打ち棒
トレー又は大皿
お湯(打ち用と焼き用又は茹で用)
中身の具は家にある野菜や肉、海鮮類、チーズ類
何でもありです!
強力粉はパンや、肉まんの皮や、
うどんも手作り出来ますので、
「売っていないと不平を言うよりも、進んで楽しみながら手作りしませんか?」
材料の分量はクックパッドでも調べてお好きにどうぞ!
水分が少なめに強力粉が多いとブリッブリで私は好きです!
お湯に投入して水餃子でも、
焼いても水をひたひたに入れて蒸し焼きでどうぞ〜