このスタンプを投稿して4ヶ月連続をお祝いしよう♪

▼4ヶ月連続投稿スタンプ





東京もやっと梅雨が明けた7月28日に

牛に引かれて善光寺参りに行って来ました〜〜🐃🐃🐃

長野はこのようなお参り日和の曇り空

FullSizeRender.jpg


木曽檜で作られた善光寺口を降りると

もう既に善光寺参道の始まりだったんです〜


FullSizeRender.jpg

参道の御影石には謂くつき



日光に弱い私にはぴったりの参拝日

FullSizeRender.jpg

1番のバス停から乗って善光寺大門だったかな…?

ここが参道の途中だとは知らずに下車

FullSizeRender.jpg

帰りに気づきましたが足の悪い方はもっと上の

本堂の脇にタクシーを待たせて参拝していた方を発見(笑)

FullSizeRender.jpg


日本なのになぜだか違和感な善光寺

京都 奈良で慣れた美意識とは全く違う

景観

FullSizeRender.jpg


これこそが庶民を感動させたのかしら?などと

カメラを構え



山門が閉まりそうな予感

ここから足早に御朱印の記帳台を探すと

御朱印の矢印に惑わされ正面向かって左手にある

間違って勧進堂へ

FullSizeRender.jpg

3時半でこちらはお堂が閉じるとのこと😭

こちらは今噂の住職さんが管理なさっている天台宗のお寺さん

だからなのかは知りませんが、早くに閉じてしまうよう………



もちろん噂の真相が判明したら次回は早めに参拝してこちらの御朱印も


なぜだかポケモンGO並みに
浮ついた御朱印集め

イカンイカン

FullSizeRender.jpg

日本の神社仏閣って不親切〜〜((((;゚Д゚)))))))
などと不平タラタラ

でも迎えてくださった蓮の花に免じて(いつの間にか上から目線の私)


FullSizeRender.jpg


そもそもが日帰りってプランだったのですが、

温泉にも入ろうって事で

新宿からスーパーあずさに初めて乗車して

松本のちょっと先にある

浅間温泉に行って来ました〜〜😇

今回の旅のメインである善光寺参りについてのご報告を先にしちゃいますね〜〜



その中でも1番印象的だった藤屋御本陣さんの紹介をさせてくださいね

浅間温泉や松本は次回余力があればのご報告で🙇🏻🙇🏻🙇🏻

FullSizeRender.jpg


FullSizeRender.jpg

アップアップ藤屋
御本陣さんの建物が気に入りオープンの18時まで時間を過ごしやっと入ると
とても格式高いのにそうは感じさせないおもてなしの笑顔


FullSizeRender.jpg

アンティパストのベイナス

トマトソースが濃い味で主張しているので、

ワインソムリエがオススメしてくださった

イタリアワインのプリミティーヴォで乾杯





実はB級グルメの山賊焼きが食べたくて

前泊した松本駅で晩御飯の駅弁を調達済みだったので


長野ではまさかこんなに美味しいお店が有るなんて思わずに

昼も松本にて馬刺しと馬ステーキ丼をシェアして来たところでした




あまりにも美味しすぎて、ついもう一杯飲みたくなり、


更にチーズの盛り合わせを頼みました

ソムリエ曰くチリのカベルネが合うそうです

FullSizeRender.jpg


IMG_2176.JPG

恥ずかしながら最近近所のスーパーでもいつもハウスワインを

飲みつけ始めまして

チリかアルゼンチンのをいただいているのですが

こんなに料理とマッチして美味しい温度に設定し

さらにカベルネといえば良く飲みつけているにもかかわらず

美味しいのなんのって

FullSizeRender.jpg




おもてなしの笑顔でのワインには

得もいわれぬ何かを 心を



感じたからこそ


あの違和感がフツフツと沸き上り、


アルプス山脈を借景し背中に聳え立たせ

何キロも参道を歩き続け

補修の手を施された御影石を




先人たちはこの地に降り立ったのだなと思い



街全体で一期一会を楽しませて頂きました






流石

長野五輪で世界を相手におもてなしをした都市の自信が感じられました



FullSizeRender.jpg


道中もバスはレトロな車内でしたが、我々日本人よりも
コアな外国人観光客が大荷物を手にあの参道を









FullSizeRender.jpg




先ほど書きかけた山賊焼きは無事にアップ帰りの新幹線車内で頂きました🍱🍱🍱






FullSizeRender.jpg


絶対に又来ますね〜善光寺


FullSizeRender.jpg