
この日の午前中まで、歯痛で悩んでいたのが嘘の様に
鍋島展や
Fujiフィルムでの化粧品コーナーを拝観終えて
地下鉄大江戸線にて新宿へ…
南口高島屋タイムズスクエアへ
初の華道展拝観
小原流花展へ…
普段から白と黒しかない生活のときたそとは正反対の、カラフルな華やかな生活を送られているカレンさんの色気の源を覗かせて頂きました
素人の講評に気を悪くなさらないで下さいませ
高島屋の入口正面の家元作品にはバランス良い美しさと迫力を感じました…
小原流って???インターネットでは余り判らない派手な印象…に期待度アップ
大木…陶器?木の実に似せた彫りや穴が美しい置物(デパート売場で見たこと有ります)…能面…
赤い花の周りに白い花を配した為に返って美しさと淫靡さが増したような作品に圧倒され促され上階へ…
店内のメインブースにある作品は写メが撮れませんでしたが、南国調で鳥の囀りが頭の中にイメージされました…まるでゴーギャンの絵を鑑賞した時みたいでした…
今回1番好きな作品でした
こちらは黒がテーマでしたが、実際は黒くて見にくく、唯一青い羽と白の花器が黒い中にひときわ浮き出してきていて、ライティング効果も奏を効していました
他にも大作が有りましたが、こうやって全体を撮らないと、目立ちませんでした
行ったこと有りませんが銀座の高級倶楽部に顔を出した気分でした
逆に明るく見やすい黄色のブース
上の写真の様に黄色以外の黒/緑/赤/青は目立ちますが、黄色、白は目立たなかったのが残念でした
残念なのが、黄色いブースに黄色い花を扱った方達
…でもこうやって写真に撮るとバックが黒のブースの作品は華やいで見えるのが不思議です
会場にいるときは自分が黄色い床に身を置いていたので反射で判らなかった美しさも有るのですね
光りのブースは白以外は何でも合いました
実生活に1番近い感じで、皆様の個性の表現が嫌みに感じられず…家具が統一感あるおかげと、配置が素晴らしかったです
このように大作の中に白いすすき?とうもろこし?が回りの白い壁に吸収されてしまい、残念でした…周りが左の床の茶が背景にも若干有ると作品の美しさが増したかと思いました
でも二番目に好きな作品でした
入口にあった作品郡の方が回りに反対色なのでとても美しかったです
最後の赤のブースに白にデコレーションされた作品が、1番自分の美しい見え方を知っている感じでした……三番目に好きな作品です
全体も、家具、花器、バックカラー、照明総てのバランスが大変美しかったです
中央メインに緑のブースが有りましたが
緑のブースに苔が在って、庭造り仕様も有り、今世界が認めた静の美も感じました…余りに難しくて…外人が沢山群がっておりました…緑ブースが1番人気でした♪
とにかく広いスペースを設けて有りました
カレンさんのblogに載って有りましたので割愛させていただきましたので、興味がお有りの方は、カレンさんのblogに行ってくださいねo(^-^)o
帰りに高島屋からの夜景を見ながら、岡崎(名古屋でも戴いたこと有りませんでした)料理の和食屋さんで美味しい料理と従業員さんの接待を承けました
数日ぶりにきちんと食事したかも…でした
総て柔らかくて、美味しく頂きました
実は薬飲みながらお酒飲みました…おかずが美味しくつい…つい…
カレンさんと鍋島チケット下さったリア友に感謝しつつ、久々に楽しいO(≧∇≦)o時間を過ごさせて頂きました
美しい物と美しい人と美しい料理と、
こういう非日常もたまにはご褒美で来るのですね…
感謝

http://decotomodx.jp?ad=932SH