韓国、ソウル整形外科の専門クリニック
皆さん〜〜 こんにちは!
ファーストボタン整形外科です。
今回は、鼻整形を検討している方々からよく寄せられる質問にお答えします。
皆様の疑問を解消し、より良い選択ができるようお手伝いします!
📌 Q&A 第1弾の主な内容
1️⃣ 鼻フィラーを受けたことがあるのですが、鼻整形は可能ですか?
鼻フィラーを受けた経験があっても、鼻整形は可能です。
ただし、フィラーの種類によります:
- 吸収性フィラー(ヒアルロン酸ベース):ヒアルロニダーゼ(酵素注射)で溶解可能。手術前に安全に除去できます。
- 非吸収性フィラー(カルシウム、コラーゲンベース):外科的除去が必要です。
結論: フィラーの種類を確認し、必要に応じて除去した後に整形を進めるのが安全です。
2️⃣ 鼻整形後、鼻の中に臭いがあります。再手術が必要ですか?
鼻整形後に鼻の中が臭う場合、必ずしも炎症や感染が原因ではありません。
- 軽度の場合: 抗生物質や軟膏(例:フシジン)で改善が期待できます。
- 重度の場合: CTスキャンや検査で炎症や感染の有無を確認する必要があります。
結論: 長期間続く場合は病院で診察を受け、正確な診断を受けることが重要です。
3️⃣ 鼻の皮膚の柔軟性はどう確認しますか?
鼻整形では皮膚の厚みが非常に重要です。
- 厚い皮膚: 鼻のラインが目立ちにくい場合がある。
- 薄い皮膚: デリケートなラインが可能だが、合併症リスクがある場合も。
皮膚の状態は専門医との相談を通じて確認する必要があります。
📌 Q&A 第2弾の主な内容
4️⃣ 鼻整形後の拘縮鼻(こうしゅくび)の初期症状と自己診断法は?
拘縮鼻は、鼻整形後に発生する主な副作用の一つです。
- 初期症状:
- 鼻先が硬くなり、動かない感覚がある
- 鼻先が短くなったり、上向きになる
- 鼻内部に引っ張られるような感覚や痛み
自己診断法:
鼻先を軽く押してみて、硬直して動かない場合は拘縮鼻の可能性があります。この場合、早めに専門医を受診してください。
ファーストボタンクリニックのおすすめ解決法
- フィラーの除去: 吸収性フィラーは簡単に除去可能。非吸収性フィラーは外科的手術が必要です。
- 拘縮鼻の治療: 初期段階であれば簡単に矯正可能。進行するほど複雑な再手術が必要になる場合があります。
- 個別相談: 皮膚状態や既往歴を考慮した最適な治療計画を提供します。
この記事が役立つ方
✅ 鼻整形を考えている方
✅ フィラーや拘縮鼻に悩んでいる方
✅ 鼻整形の副作用が心配な方
👩⚕️ 詳しくはYouTube動画をご覧ください:
📹 Q&A 第1弾: 動画を見る
📹 Q&A 第2弾: 動画を見る
公式LINEアカウント:1stbutton_jp
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@1stbutton/videos
ホームページ:
住所:韓国、ソウル特別市瑞草区盤浦洞748-1 江南大路483 チョンホビル ( 郵便番号:06541 )、ファーストボタン整形外科
新論峴駅(シンノンヒョン駅)2番出口から徒歩2分、真っ直ぐ進んでいただくと建物が見えます。建物の1階にはスターバックスがあり、当院は12階にございます。お越しの際は、エレベーターをご利用ください。
⚫︎診療時間
平日:9:30〜19:00
土:9:30〜16:00
*休診日:水、日、祝*
★ 完全予約制ですので、予めご了承ください。予約は公式LINEにて可能です。★
公式 LINE: 1stbutton_jp