2015年4月26日、日曜日。
漫才協会主催
漫才新人大賞予選会
に、☆まかりな☆を応援しに行ってきました。
会場は、日暮里サニーホール
エントリー↓↓↓
予選通過は
湘南デストラーデ
馬鹿よ貴方は
ピーマンズスタンダード
ブルーリバー
メイプル超合金
ランジャタイ
今回から、審査員が放送作家になったそうです(去年までは、協会のベテラン漫才師さん)
どの組もウケていたので、順当かなと思うのですが、なんといってもランジャタイを選んだことに拍手を送りたいです。
あの、カオス漫才(←褒め言葉です)を評価したのはエライ!!
本選は、別の予選組のオキシジェン、ジョーカー、新宿カウボーイ、チョコレート球団、ニードル、はまこ・テラこを加えた12組で行われます。
平成27年6月25日(木) 国立演芸場
開場17:30 開演18:00
http://www.manzaikyokai.org/event/2015/06/25.html
ネタ時間は8分だそうです。行ってみたいけど、木曜18時はキツイなあ。
★さて、☆まかりな☆はどうだったのか。
持ってきたネタは、「ヒーロー」でした。自信のネタなのでこれを選択したとのこと。
自分の周りだけしか判りませんが、結構、ウケてましたよ。それも、女のお客さんに好評だったと思う。
女芸人は☆まかりな☆だけだった(と思う)し、もしかしたら奇跡が起きるかな?と思ったのですが、ちょっと届かなかったですね。残念。
最後まで見ましたけど、これだけの数の組を審査する審査員も大変だなあと思います。
基本、どの組もテンション全開&大声でしたけど、合格した組、例えばメイプル超合金やブルーリバーなんかは無理にテンションをあげることもなく、普段通りにやって、当然のごとくウケて、合格したという感じでした。当たり前か。
コンテストは、普通のライブとはちがってお客さん本位じゃない面もあるので、独特の緊張感があります。こういうのもたまにはいいかな。
☆まかりな☆には結果を出してもらいたいけど、この日の出来は決して悪くなかったから、あと一歩何が足りないのか、玄人筋にアドバイスをもらって出直してほしい。
今、二人はステージに上がった経験のない素人には分からないレベルの差を詰める段階まで登ってきていると思う。
頑張ってください。
↑↑↑美肌フィルターをかけるのを忘れたと言ったら、ムッとするまり(笑)



