2014年12月26日、金曜日。
サプライズ年忘れ感謝祭!~タダタダ楽しもう!!2015年もよろしくね~
に行ってきました。
会場は新宿MARZ
嬉しい入場無料(2ドリンクマスト)でした!!
少し遅れて6:20頃開場。
物販の列ができてました。
一通り物販が落ち着いた19:20頃開演。
★前説
増井マネージャーの、「1,2,3ダァー」
ちゃんとアゴをしゃくらせてました(笑)
★オープニングアクト
YMOのライディーンに乗せて、
CHEER'S(増田かおりちゃん、古仲カナコちゃん)が文字通りチアの衣装でチアダンス。
★ホームランなみちのソングライブ
サプライズの歌姫と言えば・・・? ホームランなみち~
というフリからホームランなみち登場!!
ルナヘルツを熱唱。衣装は、キラキラのユニフォーム。
MCトーク
なみち早くも息切れ(笑)
忘年会さぼって来た人手をあげて・・・
途中で帰っちゃダメ
(会場の反応がわりと素直だったため)今日はホントに優等生しかいないんだね
2曲目。
5か月連続新曲リリースの第一弾、「橙色の風~オレンジオーラ~」を熱唱。
そうとう難しい歌だと思うんですけど、ライブで聴いてもよれてなかったから、さすがです。
♪わたしに続け~のくだりを観ていてふと、教祖?と思っちゃいました。
それはともかく、盛り上がりました!
★CHEER'Sの漫才
(ジングル)チェンジ、アタック、GOGO!! CHEER'S
ネタは、まず“自己紹介”
好きな食べ物は?
カナコ・・・クリームパスタ
かおり・・・やきそば
何やきそば?・・・ぺヤング!!
※お、時事ネタ。
つづいて、航空機で、ピーナッツを袋のまま出されて怒り出した偉い人を取り上げたり。
あいうえお作文で自己紹介。
かわいくて ナイスバディな 恋人にしたい カナコちゃん
照れて顔が黒くなるわ←それ、肝臓悪い人
関西一 おしとやかな リズム感がない人 かおりちゃん
つづいて、歌に載せて自己紹介。
歌は、おおブレネリです。
おおブレネリあなたのおうちはどこ?というやつです。
カナコちゃん あなたの サイズはいくつ?
82 58 なのよ ヒップのサイズは81なのよ~
かおりちゃん あなたの背丈はいくつ?
148なのよ 人ごみに入ると 迷子なのよ~
結婚式は何式がいい?→保育園の入園式?みたいなボケもありました。
★トークコーナーの前半戦
今年の漢字。
6人全員、半紙に墨書してきました。
☆まかりな☆かな 「器」 似顔絵、ハリガネ、AD芸人など、器用を極めた年だから。ホント、似顔絵、何枚描いたんだろうね。そして、男に間違われた話などで笑いをとってました。
増井マネージャー 「新」 新しいことにチャレンジした年だったから。☆まかりな☆のイベントMCや、群馬パチFUN!のナレーションなどにも挑戦したそうです。
☆まかりな☆まり 「膨」 まりといえばバルーンアート。もうすぐ1000種類達成ですが。残り3日で150個は厳しい(笑)
まり:なみち~セーラームーンのバルーン、よかったでしょ?
なみち:うーん、よかったけど、パンツはいてないセーラームーンだったから・・・
まり:めくったの?
なみち:めくったけど(なにか?)
みたいなやりとりがあって(笑)、さらに、バルーンが邪魔だという話に。大阪の事務所で、スタッフがつぶすのに追われているという話があって・・・
かな:クリスマスリースのバルーンを座布団にしたら、ちょうどよかった
まり:ちょっと、何してくれてんのよ!
ホームランなみち 「歌」 3か月連続新曲発売、7月にソロライブも成功させたので。
「歌での出会いがたくさんあったし、歌で育てられた一年でした」
「でも、これでわたしの話は終わりじゃないよ。武道館ライブ、紅白目指して頑張るからね!!」
拍手。
なみっちゃんの半紙の名前が、ホームランまでしか書いてなかったので、ツッコまれてました(笑)
古仲カナコ 「初」 パチFUN!に初めて出させてもらったこと。水着のお仕事とか、初めてのことがいっぱいあったので。
増田かおり 「挑」 挑戦の挑。いろいろなことに挑戦した一年だったから。
「小さな巨人、増田かおり」と書いたつもりが、巨人の巨が間違っていたみたいです(笑)
※安っぽいスケッチブックやホワイトボードなどじゃなくて、ちゃんと半紙に墨書したのがよかったです。
コントの準備のため、なみちが幕間のMC。
重大発表 2015年1月11日に、浅草「花やしき」でイベント決定しました~!!
チケット先行発売。77名様限定。1万円。
花やしきを貸切でイベントが開催されるそうです。
★コントコーナー
チームサプライズ 「コント 撮影現場」
設定
姉妹戦隊乙女レンジャーVS悪魔仮面の対決 の撮影現場
配役
監督: ☆まかりな☆かな 黒沢明を連想させる、口髭と帽子。メガホン。
姉レンジャー: ☆まかりな☆まり ピンクの全身タイツ
妹レンジャー: ホームランなみち グリーンの全身タイツ
AD: 増田かおり キャップにAD風の衣装
悪魔仮面: 古仲カナコ 黒マントに仮面
カメラマン: 増井マネージャー リアルなカメラを担いでました
かな以外の人たちがボケて、それをかながツッコむという流れです。
かおりちゃんの遅刻の理由がTVを観ていたから
まりは学生のときモテたけど、それ以降モテないタイプ
まりをディスる内容が、自分に跳ね返るのを巧妙に避けようとするかな
タイミングがズレズレの姉レンジャーまりの登場
悪魔仮面の仮面がかわいすぎる出落ち
※子供用のお面だったので顔面が小さく、異質感が際立っていてかなり笑えた。
消費税10%絶対反対を叫びながら登場する妹レンジャーのなみち
三つ巴の戦いがぐるぐる回るだけで終わらない
そこにADのかおりちゃんと、カメラマンの増井さんが加わる
悪魔仮面の攻撃にやられるなみち。ただし、演技が下手すぎると監督に叱られるも、
姉レンジャーのまりがフォロー。今のは下手じゃなかったよ!←そこ?
悪魔仮面の攻撃、「操りビーム」→身体がいうこと効かない!→脱法ハーブ
エグザイル回転、なんちゃってのポーズ、ゲッツ
つづいて、悪魔仮面が人質をとることに。
会場のお客さんからADのかおりちゃんが人質役を捜すことに。
金持ちそうなタイプの人→いません!
男前な人→いません!
妹レンジャー(なみち)の攻撃 ファイヤー
目が回っただけで、何が楽しいんだ 一番のりのりじゃないか
ストップ ザ 攻撃
「説明しよう」 ストップ ザ 攻撃とは・・・と、説明をナレーション風に始める、ADかおり。
キメぜりふの撮影へ。
「これで平和がもどったわ!」
なみち:セリフ分けの練習をさせてください。→まりと一文字ずつ分ける
※ここ、かなり面白かったけど、会場の反応はイマイチだった?謎です。
乙女アタック→最期の攻撃 悪魔ビーム→避けない
ヒーローが攻撃を避けて反撃 ADが撮影のカメラで悪魔仮面を攻撃。※頭の上に落としてました(笑)
「これで平和がもどったわ!!」と、ADが言っちゃうオチ。だったかな?
★アフタートーク
かな&増井さん
増井さんの衣装は、緑のパーカー。なみちが買ってくれたものだそうです。
かなの衣装は、山本高広さんの忘年会のジャンケン大会で勝ち取った茶色ボーダーのポロシャツ。
「コントに着ます」と言ったら、怒られたそうです。
※売れている先輩芸人がオーディションに受かったときに着ていた衣装を、後輩がもらうといった話はよく聞きます。この衣装がそうなのかどうかは分かりませんけど、売れている芸人さんの古着は、単なるお下がりじゃないと思うでしょう、きっと。
ライブのタイトルのついて。
☆まかりな☆が、無料にひっかけて、「タダタダ楽しみましょう」と提案したときの社長の反応は、冷たかったけど、なみちにはウケたから、採用になった・・・というエピソードも。
★トークコーナー(後半戦)
個々で、これからやっていくことをお披露目
1.ホームランなみち 「ホームランものまね」
ネタばれがあるので、選手の名前だけにします。
初芝、落合、大豊、カブレラ
リクエストで種田。というか、何をリクエストしても種田になるという・・・
50音の一文字を何か言ってもらって・・・結局種田になるという・・・
ホームランものまねをやっていたら、野球の仕事が来た話^^
ものまね番組に出ます!と宣言してました。
2.増田かおり 「ミクロマン 増田かおり」
漫談です。
大阪のおばちゃん
・・・東京のマダムならと振っておいて、大阪のおばちゃんが、いかにも言いそうなことで落とす
「R-1に出たいな、と思っています」
3.☆まかりな☆まり 「大門未知子」
ドクターXの米倉涼子さんのモノマネです。
ハッキリ言ってまったく似てないけど、だからサムイかというと、そうでもない。
モノマネ芸というよりは、デフォルメ強めのハートが強くないとできないネタです。
白衣姿を、みんなから「変だよ」とツッコまれるのは、逆にひっかかりがある証拠。
米倉さんが好きだから真似したい、その姿勢がいいのかも。
4.古仲カナコ 「水着ショー」
なんと!お客さんから提供された水着を着たそうです。
遠目でわからなかったけど、ブルーのビキニでした。
タヒチ島に行くのが夢だそうです。
5.☆まかりな☆かな 「器用さを活かして、NHKを目指す!」
今年はまりにおんぶに抱っこの年だったから、来年はがんばります!!
6.増井マネージャー 「来年こそは、お嫁に行きたい」
好きなタイプは、優しい人、だそうです。
★☆まかりな☆の漫才
ネタは、セクシー鶯嬢、バルーンアートなど。
10分以上の長いネタでした。
さすが本ネタだけあって、しっかりしてました。
じっくり観てしまったから、メモが少なくて、再現不可能です。
お客さんの反応は、比較的静かだったけど、冷たい空気とはまた違ったと思います。
よく練習しているのも分かったし、一本筋が通ってると思いました。
お客さんがネタに割り込んでくるのを、まりがうまくいなしてたのも好印象でした。
このネタでかっこいいじゃん、と思ったことがあります。
それは、センターマイクを前に、照明が二人だけに当たっている光景です。
いかにも「漫才師」という感じがして、いいな、と。
それともう一つ。
よくネタを練習していると、どういうことが起こるのかもわかった気がします。
ネタ中に笑いがそれほど来なくても、しっかり芯の通った芸を見せることができれば、終わった時に満足感が残るんじゃないでしょうか。
少なくとも今回の自分はそうでした。そしてそういう満足感が、またこのネタを見たいなという気持ちに繋がるということも。
☆まかりな☆が好きだからまたネタを観たいんじゃなくて、ネタを観たいから☆まかりな☆がいい、そういうファンが増えてほしいとも思います。
最後にひとつだけ注文をつけます。
マリオのくだりが好きだから、もうちょっと極めてほしいなと思います。
この調子で、がんばれ!!
★コスプレソングショー
ホームランなみち アナと雪の女王 レット・イット・ゴー ありのままで 金髪のカツラとブルーのドレスで歌ってました。
☆まかりな☆ ピンクレディのUFO イントロのみで退場するボケ
古仲カナコ すみません、歌がわかりません。でも、上手でした。盛り上がってました。
☆まかりな☆ ラムちゃんの衣装で登場。後ろ向きからの、なんだ☆まかりな☆か~という失望へ。おへそ出したのにね!!
増田かおり 「ホームランかおり」 REEL LOVE をモノマネで熱唱。うまかった。なぜかバナナのマイク。
ホームランなみち 朱美ちゃん3号「ダメよ、ダメダメ」
※誰も、「いいじゃないの~」って言わないから、落ちなかった。
★告知
物販のPR
Tシャツのイラストは、ストーリー仕立てになっている
なみちのお腹に墨汁がついてるのは、「腹黒い」ことの暗示だそうです(笑)
あと、かなだけ、なぜか笑ってないことに不満をもらしてました(描いたのはまり)。
出っ歯がはっきりと描き分けられていますね(笑)
☆まかりな☆単独ライブのお知らせ
日時 2015年1月31日土曜日
開場 新宿バティオス (新宿東口徒歩7分 西武新宿駅前)
料金 前売り・当日とも 2,500円
TV出演に向かって双子が25個のネタをやるライブ。
2015年は飛躍の年にする、と宣言してました。
割引券も配布してました。
★エンディング
ラストは、全員で 大事マンブラザーズの「それが大事」
歌詞のプリントを見ながら歌うという、打ち合わせ不足丸出しの、グダグダの展開に。
最後の最後にこれかい!と思わずつっこんじゃいました(笑)
でも、なみちが、グダグダじゃない?と言ったので、少し救われた。
でも、この役割は、ホントはなみっちゃんじゃなくて、☆まかりな☆が前に出て「回収して」ほしかった!!
※あとで聞いたところ、この歌を歌うことに決まったのが直前で、しかも発案したのが社長さんということで、☆まかりな☆としても「回収」困難だったそうです。納得。
そして、ラストです。
もちろん、ホームランなみちの「REEL LOVE」
もう、円熟の領域に入ってますね。すばらしい!!
途中、かながセクハラしてたけど、あれは、正直ふざけすぎ。
本芸にちょっかい出しちゃいけません。
★アンコールは、ルナヘルツ
個人的には、なみちの声質と歌全体のイメージがぴったりで、一番好きな歌です。
もちろん、盛り上がりました。
と、ここまでで、9時半です(笑) 予定は・・・8時45分となってましたが・・・(笑)
帰りしな、社長さんに、無料のイベントにダメ出ししちゃよくないですかね?と、言ってみたら、
「全然大丈夫ですよ。貴重なご意見お待ちしています」
とのお返事を(策略通り)いただいたので、一つだけ。
まず、入場前に、寒い中30分ほど外で並びました。
それは仕方ないとして、せめて会場の中で、スタッフさんがお客さんを出迎えるときに
「いらっしゃいませ。寒い中お待たせして申し訳ありませんでした。お楽しみください」
などの声掛けをするべきだったと思います。
お客さんをさばいたり、物販の誘導などで手いっぱいなのはわかりますけど、通路ですれ違ったときや、入り口付近にいた方も、そのようなご挨拶はされていませんでした。
別にこのことで不愉快に思ったとか、そういうことではないんです。
他のイベントでこういうもてなしがあったとき、「しっかりしてるな」と感じたから、サプライズのイベントでもしたらいいんじゃないかなと思ったからです。
以上です。
アンケート用紙を提出するのを忘れたので、ここに書きます。
1.今日のイベントで一番よかったと思うのは誰ですか?
2.その理由を教えてください。
一番を決めることはできないので、それぞれのよかったと思うことを書きます。
☆まかりな☆かな コントの監督役。ボケを拾うのが上手かった。本ネタの漫才も、ちょっと噛んでたけど、面白かった。というか、まりの面白さを引き立てていた。
☆まかりな☆まり 漫才。ボケに迫力があって、よかった。あれだけ長いネタでもスタミナが持つのはさすがと思いますが・・・もうちょっと汗だくになるようなステージになるといいかな?と思いました。
ホームランなみち なんといっても、歌。コントもGOOD!ボケがハマってた。「淡口」のかわしかたも上手かった。
増田かおり “ホームランかおり”が上手かった。コントもGOOD!やや投げつけるようにボケるのが、逆に味があっていい。
古仲カナコ 水着ショー。遠かったのが残念?
増井マネージャー コスプレショーの影MCです。タレントさんじゃないからしょうがないけど、テンションが変わらないのが逆に可笑しかった。
3.今後イベントで見たい内容や、サプライズメンバーにチャレンジしてもらいたいことがありましたらお書きください。(歌、モノマネ、お芝居など複数回答可)
☆まかりな☆ アメスタ。もっと定期的にやれるようになってほしい。それと、舞台も。
ホームランなみち お芝居
増田かおり 歌
古仲カナコ モノマネ
以上です。
★物販の画像
◆CHEER’S オリジナルトートバッグ
◆☆まかりな☆かなデザイン サプライズステッカー
◆☆まかりな☆歴代ステッカー
なんと、あたりでした。
◆歴代ステッカーの「当たり」の景品
サプライズステッカーです。
ん?大阪の単独ライブ「双子ワールドカップ」のイラストの使いまわしじゃ・・・まあいいか。
最後に、記念撮影。
自分の番になったとき、みなさんが☆まかりな☆を前に押しだしてくれました^^
☆まかりな☆にはUFO,ほかの皆さんには、謎の「ゲッツ」をリクエスト。
UFOは、腕を組むポーズをイメージしてたんですけどね(笑)
ありがとうございました。
グッズも大切にします。