2014年11月22日、土曜日。
パチFUN!長野放送公開収録
『☆まかりな☆のクイズにこにこランキング』
に行ってきました。
ゲストは
クールポコ さん
MCは
双子芸人の ☆まかりな☆ です。
今回も、新宿からバスで佐久平へ。
乗車時間ぎりぎりで、焦った(^_^;)
◆収録店舗
G&L佐久店 http://www.p-world.co.jp/nagano/gl.htm
チャンピオン佐久店 http://www.p-world.co.jp/nagano/championsaku.htm
ユーパーク http://www.p-world.co.jp/nagano/u-park.htm
もう一店舗、塩尻のお店で収録があったんですけど、それは遠すぎるので今回は断念。
◆収録風景
『☆まかりな☆のクイズにこにこランキング』
それぞれのお店のランキングを、ゲストと☆まかりな☆が一緒になって当てるコーナーです。
1位を当てると、番組から金一封を貰えます。
2位、3位がめくりになっていて、ゲストや☆まかりな☆がネタ見せをしたり、パチンコ・パチスロで大当たりを出すと、めくれる仕組みです。
2位、3位がめくれると、1位を推理するのに大きなヒントになるわけです。
ランキングの内容は、大抵お店の人気機種のベストワンなのですが、ちょっとひねってマンガコーナーの人気ランキングだったこともありました。
金一封のゲット率が極めて高いので、心配になります(笑)
★G&L佐久店にて
オープニングの様子 クールポコのせんちゃんと、小野まじめさん
★店内に移動
ランキングの2位、3位をめくってもらうために、☆まかりな☆がネタ見せをしました。
クールポコのお二人が真剣な表情でネタを観ています。
★遠目に見た感じではナチュラルに笑ってくださっていたようです。
★はまぐり~
★真打登場
迫力も完成度もスゴイ。笑った!!
臼がないんですけどね。
★お店のカウンターに飾られた、まりお手製の達磨のバルーン
★チャンピオン佐久店に移動
G&Lからチャンピオンまでは、徒歩で15分ほどです。
オープニングの様子。
まりが手にしてる、紅白のすだれみたいなものが、このあと波乱を呼びます。
★ゲストのクールポコさん登場
今回は、臼があります。臼を運ぶのに、専用の台車を使ってました。
★☆まかりな☆がクールポコさんのネタをカバー
★男は黙って・・・紅白ブラジャー?
腹巻とお揃いでいいじゃないですか、と半ば強引に説得するまり。
小野さん、無理やりスベらされて、戸惑ってました。
☆まかりな☆と絡むの、怖いみたいなこと言ってました(笑)
★小野さんが愚痴ってます
ブラジャーのことじゃなくて、☆まかりな☆がやったネタのセリフが雑で、そのことを愚痴ってます。
今までいろいろな局のパチFUN!で、何回も共演してきたのに、憶えてくれていないのがショック・・・と言ってました。
落ち込む、かな。
結局、「本気で怒ってないよ!」と、オチがついて、一件落着でした。
★店内に移動して、実践
この日は、せんちゃんさんの方が調子がいいみたいでした。
★エンディング
ジャグラーの人気景品を当てるクイズでした。
簡単すぎるのでは?
★すばらしい浅間山の景色
以前来たときには花が咲いていたりんご畑に、真っ赤なりんごがなっていました。
★ユーパークに移動
3店舗目は、戸倉。佐久平から新幹線で一駅の上田まで移動して、しなの鉄道で戸倉へ。
なんとかオープニングに間に合いました。
このコーナーの収録は、始まるのが予定時刻よりも早いときもあるから、今までの常識が通用しない(^_^;)
ランキングは、このお店の人気機種ランキングを当てる、というもの。
★店内に移動して、ヒントをもらうための実践
★なんとかヒントを・・・
お願いしてヒントがもらえるなら、実践の意味ないじゃん・・・と思いました(笑)
★結局、エンディングで、ネタ見せをすることに
「気絶から目覚める人が目にする光景」
★店員さん一人のための演芸タイムです
小野さんが、店員さん(女性)の顔の前まで近寄って、な~に~ってやってました。
反則です(笑)
それはともかく、迫力がスゴイ。ネタも面白い。近くで観られて幸せでした。
しかも、無料(笑)
★正解発表を待つ、☆まかりな☆
★また来週~
◆面会
紅葉が綺麗だった山をバックに。
戸倉の町は、温泉(戸倉上山田温泉)があって、ちょっとした観光地です。
後ろに見える山には、キティパークという公園があります。
国道沿いには、お蕎麦屋さんなんかもあったりして、今度時間があったら、食べてみたいですね。
このあと、塩尻の収録が終わったあとに、ワインを購入したみたいです。
そういえば、ライブ終わりにスケジュールを聞いたとき、今度の週末は長野の収録だと教えてくれて、塩尻でワインを買いたいと言ってました。
塩尻なら、酒屋さんでも地元のワインぐらい売ってるんじゃない?と言ったのですが、あっさり実現できて、よかったですね。
それはともかく。
このコーナーは、先輩芸人さんにネタを見てもらえるので、勉強になりますよね。
そして見ているこちらも、芸人さんの本ネタが見られるので、非常に嬉しい。
クールポコさんの、男は黙って荒塩、面白かったな~
☆まかりな☆もこの写真の青空のように、どこまでも登れるように、がんばれ~~
このあと、しなの鉄道と小海線で佐久平に戻り、バスで新宿へ。
寝てたら、あっという間に練馬区役所に着いた。
この先新宿まで、お祭りの関係で交通規制があり、かなり時間がかかるとの案内があったので、東武練馬から電車で帰宅しました。
一日、楽しかった!!