2014年9月24日水曜日。
☆まかりな☆出演舞台
『新宿☆アタッカーズ』初日に行ってきました。
場所は、池袋シアターKASSAI
雨にも関わらず、劇場の前で、お客さんが並んでいました。
会場は大入り。
内容を簡単に。
3部構成のオムニバスドラマ。
時代設定は江戸。
第一部は、密室殺人
第二部は、フーダニット(Who done it?)
第三部は、殺人偽装
主人公の推理が冴え、決めゼリフの「ほろにがヰぜ~」が決まる。
かっこいい!!あしたから、このセリフ、日常で使います!!
出演者でいちばん印象が強かったのは、栗生みな さん。
顔も演技も魅力的。
それと、やっぱりライブ感大盛りの空気の中で、出演者全員のダンスパフォーマンスは、テンションがあがるし、ゴージャスで贅沢な気分になりました!!
舞台あいさつで、主演・プロデュースの宇田川さんは、「女の子主体の舞台」という企画主旨を話されていました。そこに、「愛」というテーマをプラスした演出・脚本にしたかったから、こういう舞台になったとお話されていました。
なるほど。
千秋楽にむけて、ますますパフォーマンスを上げていくともおっしゃていました。
楽しみです。
きりがないので、感想はまた後日くわしく。
終演後、出演者との面会時間がありました。
☆まかりな☆のおふたりに初日の感想を聞きました。
― 初日の感想は?
かな: やっぱり、まだまだですね。
― どういうところがまだまだなの?
かな: エネルギーの強さ。もう、周りの人たちに、負けちゃってました。あと、ちっちゃいミスがありました。
― エネルギー?
かな: 二人でわたしたち役をやってるのに・・・みんなひとりでやってる人たちに負けてるってことです。
― なるほど。細かいミスについては、掘り下げないでおきます(笑) 衣装については、どう?
かな: はっぴみたいで、動きやすくて、いいです。
― けっこう肌が見えるから、そこ見ちゃうけどね(笑)
かな: あー。
まり: 色気ないのに(笑)
― 胸、ぺったんこだけどね(笑)
かな: 男の子っぽく見られればそれが一番いいかなって思ってます。
― ところで昨日は眠れたの?
まり: 寝ました。疲れのせいなのかなー? 似てなくなってきてるっていわれたから、寝た(笑)
― マスカラが青いのはなぜ?
まり: 風、それに、鳥のイメージ。飛脚だから。飛んでるように。
― なるほど。明日からも、がんばってください。
かな・まり: エネルギーで負けないように、声を張ります!!
ご協力、ありがとうございました。
※手にしているのは、物販のブロマイドです。