2014年5月27日(火)


げんしじん事務所主催ライブ 「雑音フェティッシュ」VOL132

におじゃましました。


会場は「なかの芸能小劇場」


香盤です。


1.キャプテン渡辺(ソニー)

2.ぐりんぴーす(太田プロ)

3.加藤ミリガン(げんしじん事務所)

4.勝又(オスカー)

5.ヨナ(げんしじん事務所) / 花言葉

6.ザンゼンジ(人力舎) / 二重人格

7.虹の黄昏(げんしじん事務所) / 飼育員→Gパン屋



○フレッシュコーナー

1.トミウラタカユ機 / 特撮ヒーロー芸人

2.サンフラワー / 結婚のあいさつ

3.ノースナイン(げんしじん事務所) / 金の斧、銀の斧

4.スルメ(げんしじん事務所) / 早口言葉ショートコント

5.ただし×こうじ(げんしじん事務所) / テニス

6.キャットストリート / 父と子の会話



8.モグライダー(マセキ芸能社) / 昨日何食べた?

9.ギフト☆矢野(ソニー) / 泣き止まない赤ん坊

10.浜口浜村(マセキ芸能社) / 石になった相方

11.永野(グレープカンパニー) / 新沼謙治

12.ねづっち(あ・うん) / 紫式部をくどき落とす

13.飛石連休(サンミュージック) / げんしじん社長のネタ解説、お笑い日本代表

14.げんしじん(げんしじん事務所・社長) / なんじゃそりゃそりゃわけわからん



今回、開演に間に合わず、最初の4組の方々、ネタが見られませんでした。ざんね~ん。


ネタ内容は、いつもどおり、筆者が勝手につけたものです。




◆ぐりんぴーす

太田プロライブでおなじみのぐりんぴーすと、げんじじん社長。

今回、出番に間に合わなくて、残念でした。

ぐりんぴ~す



◆加藤ミリガン

加藤ミリガン



◆勝又

勝又



◆ザンゼンジ

秀逸のコントでした。

ザンゼンジ



◆虹の黄昏

虹の黄昏にしかできないステージ。なんだかんだいって、笑ってしまう。

虹の黄昏



◆モグライダー

今回も、絶品。漫才の中でともしげさんが「聞いてください」と言っていたのがとてつもなくおかしかった。

モグライダー



◆ギフト☆矢野

前に一回見て、謎の答えを知ってましたけど、それでも笑った。

ギフト☆矢野



◆浜口浜村

石を蹴る、ただそれだけのことからこんなに膨らむとは・・・

浜口浜村



◆永野

動きの可笑しさがたまらない。

永野



◆ねづっち

ねづっち



◆飛石連休

安定感がここちよくて、しかも面白くて、いつまでも聞いていたい感じでした。

飛石連休



◆全景

ステージ



○一番ウケていたのは、永野さん。

会場全体が笑いに包まれてました。



○個人的に一番笑ったのは、モグライダーさん。


いつもながら、ともしげさん、面白いです。


一言も聞き逃したくない感じでした。



○もういちど、観たいなーと強く思ったのは、飛石連休さん


げんしじん社長のネタつぶし、サイコーに面白かった。



○見ててお腹いっぱいになったのは、げんしじん社長。


今日のお客様、本気で命を殺りに来てると言ってました(笑)



○会場は、やっぱり女性のお客様が多かったです。


それに、固定ファンが結構いらっしゃる印象でした。わかるなー。


全体の雰囲気として、かなり盛り上がっていて、社長のキャラクターの影響でしょうか、この事務所ライブ独特の雰囲気がありました。


これで800円は、そうとうお値打ちじゃないでしょうか。


また行きたいです。


ペタしてね