2014年、5月13日火曜日。


ワタナベエンターテインメント 事務所ライブ『NEW COMER 1stNIGHT』におじゃましました。


このライブは、ナベプロ芸歴1年未満の芸人さんによる、コンテストライブです。


お客さんの投票で順位を決め、優勝した芸人さんは、6月8日の『WEL NEXT』に無条件で出場できるそうです。


◆ライブ詳細

https://www.facebook.com/welsp2013


◆出演者のネタ動画などもあるプロフィールのページ

http://www.we-school.net/wcs/owaranaigene/



それでは香盤とネタ内容です。


ネタ内容は、筆者が勝手につけたものです。




1.うおがめ座 / 自転車漫才

2.愛のかたまり / 水泳のコーチ

3.コル / かくれんぼ

4.りっち。 / チア部の先輩・後輩の怪しい関係

5.スイッチヒッター / 避難訓練

6.ボボ族ブルキナファソ / 米国を滅ぼそうとする男たち

7.案山子 / 外国人との合コン

8.えっちゅう / 最近モテる俺

9.白銀生コン / 心理テスト

10.のばしぼん / 怪獣ごっこの練習

11.仔羊エルマー / 飛距離の出そうな言葉

12.はな☆しょー / 万引き女の正体

13.銭頭 / 早口言葉

14.ガネーシャ / 生い立ち

15.ダックホルンスト / 病院のお見舞い

16.ランバカン / 結婚のあいさつ

17.暴走坊主24時 / 誰もわたしを止められない

18.ラッキープール / いじめの記憶

19.マドモアゼルズ / 万引きGメン

20.土佐兄弟 / 地元日本橋、祭りの紹介がしたい!


MC ブルーリバー


エギジビジョン(ゲスト)


シリフリ / お客さんの声が聞こえる女

ウエストミンスター / 手術後の医師の本音




コント、漫才、ピンネタ、ショートコント、いろいろありました。


みなさんフレッシュで、とてもよかったですね。


個人的にいちばん面白かったのは、


ボボ族ブルキナファソ


です。


言ってることや、やってることは、まったく現実味はないんだけど、「んなわけねーじゃん」とはいっさい思わなかった。


独創的で、奇想天外といいますか、迫力もあって、面白かったです。




優勝したのは、土佐兄弟でした!


そうですね。いちばんウケてましたし、意外でもなんでもなかった。


弟さんの花火のものまねや、いわゆる天丼の使い方も、新人離れしていました。


あと、話題を転換するときの、空気のつかみ方が抜群にうまかった。


盛り上げたあとに一回仕切りなおして、またもりあげていってという感じで、会場の空気を支配していました。たくさん笑いましたね。



はな☆しょーは、はなちゃんが演じる女の正体が明かされてから、急激に面白くなりました。


それと、警察に捕えられた自分を妄想するくだりが一番笑いました。


◆杵渕はな(左)、山田しょうこ(右) いつもお写真、ありがとうございます。

はな☆しょー


ブログを見たら、


「一位になれなかったことも 爆笑とれなかったのも 事実、、、


と書いてありました。


偉いですね~芸人さん、なかなかライブでウケなかったことを書けないものなんですよね。


それをちゃんと書いて、現実から逃げない姿勢。立派です。見習いたいです。



ゲストのシリフリウエストミンスター、さすがに一日の長がありました。


何が違うのか、僕には具体的に説明できませんけども。


ただ、その違いを鋭く嗅ぎ取れる人が、出世が早いのは確かなことのようです。


だから、他人の演芸を観るって大事なんですね。



前回もそうだったんですけど、このライブハウスのスタッフの方、みなさん親切です。

また、気配りも行き届いてます。さすがです。


楽しいライブ、ありがとうございました。



○おまけ

チケットの半券にサインをくださいと言ったら、はなちゃんが


「サ、サ、サ、サインですか~?」


と何度もボケました。


何度もウケました。


などとやってるうちに、しょうこさんが半券の裏の隅っこに書いてるから、表に書き直してもらいました。


遠慮したそうです。


時間を割いて、お金を払って舞台を見に来ている以上、舞台に立ってる人は、新人であってもスターです。願わくば堂々としていてほしい。


はな☆しょーの「は」で中断してます(笑)

チケット裏


こちらが表に書き直してもらった半券です。

チケット表


「価値が出るように頑張ります」と、力強く言っていました。

頼もしい。


頑張れ~

ペタしてね