2014年4月6日、太田プロライブ「月笑」に行ってきました。
記事にするのが遅すぎますね!
香盤とネタ内容です。ネタ内容は、筆者が勝手につけたものです。
G3(ネタ時間1分)
1.鈴木奈都 / じゅくじゅく熟女 + 飛び道具
2.パークアンドパークス / 変な子育て
3.うみのいえ / バイトの新人教育
4.ヴァンとイッチー / 衣装を忘れた男
5.ギャルズ / 取り立てとペットボトルつぶし
G2
1.マルコ / バイトを始める男たち
2.くらげライダー / お店の紹介
3.ナインボール / 沖縄方言の通訳
4.メンソールライト / 落語・寿司小話
5.ぐりんぴーす / 彼女の守り方
6.神宮寺しし丸 / 卒業生に贈るスピーチ
7.360°モンキーズ / おしゃれ生活をする男
8.アンバランス / 混線する「青春」と「パイロット」
G1
9.サイクロンZ / ダンスの基礎コース
10.アルコ&ピース / 芸人がアーティストのコンサートから学べること
11.ダーリンハニー / 鉄道
12.火災報知器 / あり得ないスペースの花見
13.トップリード / 合コン後のボウリングに垣間見える男女の本音
14.インスタントジョンソン / キラキラネーム
15.マシンガンズ / 土屋アンナ、朝ズバ!
16.新宿カウボーイ / イライラすること
17.風藤松原 / 暇のつぶし方
18.タイムマシーン3号 / 俺たちの漫才の自己分析
ゲスト
日本エレキテル連合 (タイタン) / 愛人と本妻の修羅場 タドコロ先生
柳原可奈子 / 東京ウザガールコレクション
■投票
G3から一組、G2・G1から三組に投票します。
G3は、鈴木奈都さんに投票しました。飛び道具がすごかった。
でも、きっとギャルズに票が集まるでしょうね~インパクトがとびぬけてますから。
1分だと、どうしてもインパクトの強いネタで勝負するしかなくなるから、今後もこういった傾向は続くかも知れません。
そんな中、「うみのいえ」は、正統派の笑わせ方で、がんばっていたと思います。
もうちょっと長い時間で観たいと思いました。
G2・G1は、まず、「火災報知器」に決めました。
今回、抜群に面白かったので、即決でした。
笑いっぱなし。その一言です。
あと二組も今回は悩まなかったです。
アンバランスさんと、サイクロンZさんに決定。
アンバランスさんの今回のネタは、観ていてもどかしくなって、「ちゃんとやらせてあげて~」という感じで心を揺さぶられたので、入れました。
漫才で気持ちを動かされるって久しく忘れてた感覚でした。
もちろん、いつもどおり、オリジナルの笑いもあって、大満足でしたし。
サイクロンZさん。もう何と言っていいのかわかりませんけど、
拍手の大きさとか、確信犯的な早口とか、1回目と2回目がホントにおんなじ動きなのかとか、
いろいろ頭を忙しくさせられて、笑って、感心して、盛りだくさんでお腹がいっぱいという感じでしたので、入れました。
観てない人には何のこっちゃわかりませんよね。一度、観に行ってください(笑)
ゲストの日本エレキテル連合。
今、人気急上昇中の女性二人組コント。面白かったです。
柳原可奈子さんも相変わらずステージの支配力がスゴイ。また観たいです。
エンディングで、MAXメンドクセーがたくさん見られたのも、トクした気分です。
また来月も行きます。
投票結果などは、太田プロの公式ページに掲載されています。
プレビュー http://www.ohtapro.co.jp/live/4057/
投票結果 http://www.ohtapro.co.jp/live/4055/