今日も元気な保護犬のくるみちゃん
日を追うごとに活発になっていき、甘えるようになってきていますが、まだまだ色んなことを怖がる段階ではあります。
わたしは花粉症であまり窓を開けないのですが、たまに開けると、くるみちゃんは外の音を怖がってプルプル震えて動揺してしまいます。
閉めてほしいわ...
そんなに音がするエリアではないのですが、こういう音を聞いたことがなかったのかな?くるみちゃんは静かな場所で過ごすのが好きなんですね。少しずつ慣れようね
さて、今日はくるみちゃんの歯のお話です
保護犬さんたちは、劣悪な環境にいたケースが多いので、口腔内環境が悪く、医療処置の際に歯を抜くことや、歯周病などで口臭がひどいことがよくあります
しかし!!!くるみちゃんは歯を一本も抜かなかったのです。お口の匂いも気になりません
なんでだろうな〜と思っていたんですが、一緒に生活していて分かったことがあります。
くるみちゃんは、とにかく噛むことが大好き
保護犬くるみ、趣味は噛むことです
いつもオモチャを噛み噛み噛み噛みしていて、特に音が出る部分を噛むのが好きなので、ほとんどのオモチャの音が出なくなってしまいました笑
チューイングトイも噛み噛み噛み噛み。これだけ噛んでいたら、歯石も歯垢も綺麗になりそう
これなのよーたまらないわー
以前いた環境にこういうオモチャとかはなかったと思いますが、何かしら噛んでいたんじゃないかなーと思います。
結構長い時間噛んでいて、まだ噛んでるかなと思って見てみたら、
寝てましたw 噛むのも疲れるよね。おつかれ、くるみちゃん
人や犬は噛みませんが、紙やトイレシートもたまに噛んでいるので、そこは要注意です
「NPO法人アルマ」 保護犬の里親捜しのお手伝いをしております。
くるみちゃんの里親募集開始となりましたら、よろしくお願いします!