少しずつではありますが、日に日に生活に慣れてきている保護犬くるみちゃん
うちに来た時は、目が全然合わなかったんですが、アイコンタクトが取れるようになりました
うんこがついたから、着替えたのよ。
涙焼けが気になるから目の周りのケアをしてあげたいけど、やらせてもらうにはもう少し時間が必要かな...。撫でたりはできるようになりましたが、やっぱりまだ触ろうとすると、捕まえられる〜って逃げます。
さて、トイレトレーニングのために設置したサークルについて。
何度かサークル内でトイレができたものの、まだ基本的には、わたしは広々とした場所でトイレがしたいのよ〜って外に出たがります。
出してー!!と叫んでいるわけでも、何かにびっくりしているわけでもないわ
あくびをしているだけよ
トイレトレーに座り込んで、サークルに顔を押し付けてアピールしてみたり。
騒ぐと怒られるから、話してる風の声を出してアピールしてみたり。
表情豊かなくるみちゃんシーズー特有の(?)アンダーショットがなんとも愛嬌のあるお顔で可愛いんですよ
ここで動くくるみちゃんを初公開
まずはオモチャで遊ぶ時のくるみちゃん。嬉しくて、オモチャくれと自己主張してます。
次に、ナデナデされるくるみちゃん。
前半、窓の方を気にしているのは、窓を開けていて外の音が気になっていたからです。外の音も、テレビの音も、くるみちゃんにとってはまだまだ不思議がいっぱいです。
くるみちゃんのトイレトレーニングの挑戦は続く....
「NPO法人アルマ」 保護犬の里親捜しのお手伝いをしております。
くるみちゃんの里親募集開始となりましたら、よろしくお願いします!