今年2度目のシグナル10で、長女は3日間、次女は2日間、休校になった今週。
台湾やマカオでも猛威を振るったこの台風ですが、香港でも、やはり湾岸沿いの被害が甚大で、約90名が病院で手当を受けたとのことです。水辺で写真や動画を撮っていて波を被った人の動画が数本晒されていましたが、自然の脅威は甘く見てはいけません。。
そんな中、海沿いのホテルでガラス扉のエントランスを水が突き破り、かなり激しく浸水する動画が拡散されたと思ったら、翌朝には、公式サイトで「怪我人0、お客様にも被害がなく、綺麗になりました〜。みなさまご心配ありがとう!」とモップを持って笑顔で手をふっている動画があげられてびっくり。
浸水被害って、そんな簡単に綺麗になるもの?!というのと、突貫で対応して、ADにしちゃおう!というこの商魂逞しい感じがいかにも香港らしい。
台風前は、いつもと同じように、窓ガラスに養生テープを貼り、スーパーは買いだめする人で混む光景が見られましたが、翌朝にはテープは剥がされ、道路に散乱する枝や葉っぱなどは掃き清められ、スーパーもたっぷり品物が入り、いつも通りの顔に戻ります。
こういう香港のミーハーで逞しいかんじが、私は好きです。
@racines HK
開催が危ぶまれましたが、無事楽しみにしていたフレンチも行けました♡
⇩今回の台風は本当にシグナル10。一方、初日の休校が必要だったのかは?
⇩併願校決め、細々した手配、面接対策など、いよいよ動き始める頃ですね!