先生=ティー&チャー笑|海外引っ越し荷物の話 | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 
今週、また一つ歳を重ねました^^
我が家は誕生日が冬〜春に偏っていて、星座で言えば、山羊座〜牡羊座までリレーするスタイル。これで、ひと段落です。

 

 

当日はたまたまWFHだった主人にランチでお祝いしてもらい(毎年この時期は激務期間なので、こんな日が来るとは思わなかった…!)、

 

その前日は、こちらに来てからずっとお祝いしてくれているシンガポーリアンのお友達に、美味しいランチをご馳走になった上、長女も食べられるようにと、ケーキ代わりにマカロンをいただいちゃいました♡

 

 

嬉しいなぁ…!お友達のお誕生日も来月なので、いつも何をするのがいいか考えるのも幸せです。

 

さて、姉妹もEaster brake前で行事が目白押しなのですが、

 

 

その忙しい合間に、次女がプレゼントに絵本を作ってくれました^^ドアにこんな張り紙をして秘密裏?に進めていたのに、途中、本のタイトルを言いたくてたまらなくなった彼女。

 

「ママ、本のタイトル知りたい?」

「ううん、我慢する。お誕生日にわぁ!ってしたいから」

「じゃあ、本のタイトル当ててみて!3回チャンスあげるから」

(3回答えると)

「はずれ!あと、2回チャンスあげる!」

「・・・」

「最初はTなの、The だから」

「笑」

 

というやりとりをしつつ、なんとか当日までタイトルは内緒に笑。

 

右のは、昨年末に長女に作ったご本ニコニコ

 

中身は、みんながお誕生日をお祝いしてくれるストーリー。その中にゲームがあり、それは英語と漢字のマッチングゲームだったのですが、

 

Handーーーー手

Eyeーーーーー目

Legーーーーー足

Teaーーーーー先

Cherーーーー生 

 

この時期しかできない可愛い間違いは、とってもスペシャルですよね。大人になって見せてあげら、どんな反応をするだろう^^

 

 

長女は最近、耳コピで魔女の宅急便の曲を弾くのにはまっていて(メロディーだけですが)、そういえば、ピアノ習いたてのころなんて、めちゃくちゃな音符を歌詞にしてドヤ顔していて可愛かったな…動画残しておけばよかったな!と思いました^^

 

可愛いカードは姉妹作。ありがとう飛び出すハート

 

 

 

⬇️今週は、海外引っ越しの時に頭を悩ます荷物問題について