子連れロングフライトの機内のこと | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 
普段触れない、機内のことをちょっとだけ。
機内ではほとんどお腹が空かないのと、匂いが苦手なのとで、いつも自分のものは全てフルーツミールに変えています。
 
 
そして、長女はグルテンフリー、次女はキッズメニュー。特別ミールに変えてもらうことで、早く提供されるので子供たちに落ち着いて食事をしてもらえるのもいいなとおもいます。
 
さて、今回のヒットは「のどぬーる保湿マスク」。元々、息苦しくてマスク自体が苦手なのですが、これはしているとすごく息が楽!
 
苦手なんて思わず、もっと早く試せばよかったと思いました。飴はいつも通り、風邪予防の100%マヌカハニーです。首枕は邪魔になるので、持たない派で、後は、メディキュットだけ。
 
7歳と2歳の娘たちは、もう映画で時間が潰せますし、機内でもらえるお絵かきセットなどで時間も潰せるので、読みたい本だけ自分で持ってもらっていました。(一応タブレットも持って行きましたが、これはむしろ列車移動のためで、機内では出番なし)
 
・・・・・・・
 
今回、比較検討しつつも購入に至らなかった、ノイキャンのイヤホン。Galaxy S10のスマホを購入した時についてきたイヤホンを代わりに使ってみたところ、とりあえず、イヤホンは自前にしたい結論になったので、次回の旅行までにリサーチしたいと思います!