今週はイベント週間!
長女の学校関係のクリスマスイベントが目白押しで、私もボランティアに駆けつけました^^
ワセリンを鼻に塗って、手を使わずに赤いポンポンを鼻につけて、壁に貼っているトナカイの鼻にそのポンポンをくっつけるというものです。

子供達が取り組む姿は可愛くて、中々盛り上がりましたが、日本でいうと、小学校1、2年生に相当する子供達はやっぱりやんちゃで、いつの間にかポンポン投げゲームになっていたり、スプーンでワセリン掘り起こして、どれだけ鼻をくっつけられるか試したり、
チーム毎にいろんなことが起こって、それがまた面白かった^^最後にはわちゃわちゃ、そこら中ワセリンだらけになりました!!
もーし、もう一度することがあれば、大量のウエットティッシュとティッシュを用意して臨みたいと思います^^;
他には、クリスマスカード作りや

トナカイ作り、ゲームなどもあってどれも盛況!

この大量の目玉や鼻に、両面テープをつけたり、リボンを切ったりするのをまさか開始5分前から取り掛かっていて、総出で協力。家で用意しとくよね?!と思った私はきっと日本人・・・皆んなでやった方が早いし、という考え方もきっとありですね笑。
盛り上がって何より。そして、その後のランチは、クラスに戻ってピザパーティー。
娘もグルテンフリーのピザを家から持たせて一緒にいただきました♪
お弁当も学校も明日で最後!
娘から奪って私が食べた、クラスママお手製のカップケーキも、卵たっぷり、クリームたっぷりで美味しかったし
先生方にもギフトを渡せました・・・♪
ペンハリガン、クリスマス缶に包装してもらえて、とっても可愛かった♡
元々、日本にいた時は、クラスボランティアどころか、学校行事自体を面倒くさがってしまうタイプだったので、我ながら変わったものだと思いますが、楽しい雰囲気がクラスいっぱいに広がっていて、いいな、こういうことができてよかったなと思う一日でした^^
実は、この日は、この後に別のクリスマスパーティーも!くったくたになりましたが、こういう場があるってやっぱり嬉しい。大満足で就寝しました^^