娘たちの日本語のこと | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 

荒れていた香港も、今週から、姉妹の学校が通常運営になり、日常のありがたみを噛み締めております。穏やかな日常に感謝しつつ、気持ちに余裕ができたか?!

 

昨日に続いて、「娘たちの日本語のこと」別HPに纏めました^^

 

 

 
🔽独り言で英語が増え始め、本で読んで知っているはずの日本語でも「見耳から入って来ると分からないのでは?」と感じた小学一年生の長女とのこと
 
🔽日本語完成前に、実に4ヶ国語に触れることになってしまった2歳半の次女に、日本ぽいテキストを与えて1ヶ月半・・・「一つの物を違う言語で表す言い方がある」とわかるようになりました。
 
 
 
母国語問題。試行錯誤の只中で、何が正解とはおいそれと言えない状況ではありますが、記録の一つとして何かのヒントになれば、嬉しいです^^